すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

お弁当箱あけてビックリしたものといえば何ですか??

2011年01月27日 | 好きなモノ・面白いモノ
お弁当箱あけてビックリしたものといえば何ですか?? -yahoo知恵袋

ちょっと読んでいたら面白かったので

笑えるのやら、切ないのやら、色々ですな。


私は昔っからお弁当は自分で作っているので、「開けてビックリ」という体験は無いのですが、見ててビックリしたのが

・おかずに味付けジンギスカンと切った生トマト(高校男子)
・おかずが玉子焼き3切れのみ(高校女子)
・タッパにミッチリ大きなおはぎ3個(かつての上司)
・白飯に納豆とふりかけ(かつての同僚)

と言うのには遭遇したことあります。
カレーと白ご飯というのも最初見たときは驚いたけど、当たり前のように持ってきていたので慣れましたね


あっそうそう・・・

自分では父に漬物づくしの弁当作ったことあったっけな・・・(←鬼)

きふぃみさんがやってきた⑦~白老続き~

2011年01月27日 | お出かけ(道内)
のんびり見学していると丁度お昼になったので、アイヌの伝統料理を食べることに・・・

メニュー


 オハウセット
イナキビご飯と野草茶、おひたしがついて500円

オハウとは鮭と野菜の汁もの
本来はアザラシの脂などが入り、かなりのカロリーらしいのですが、アザラシの脂には独特のクセがあるのであえて入れず、万人向けに作ったそう。


鮭の他に大きなジャガイモやニンジンなどが入り、今でいう三平汁みたいなもんか??
私にしたら塩っけが強いかな

おひたしは「ニリンソウ」

白い部分は二輪草の花
根は漢方にも使われるそうで独特の苦みがあります


ペネイモと(左)かぼちゃ団子(右)

ペネイモとは凍らせたジャガイモだんごのこと
私たちが今でも食べるジャガイモ団子と違い、ゴムのような固めの弾力があり、色も茶かかってます。
野菜のない冬期にも食べれるように凍らせることにより長期保存ができたんでしょうね。

かぼちゃ団子は今と同じ味。
凍らせていないのかな??

かぼちゃはそのまんまでも比較的保存が効くからなのか?
それとも比較的新しい料理なのかなぁ??

食後のデザートにはヨモギのソフトクリーム

ほんのりとしてヨモギの苦みと青臭さはありますが、これが乳製品と合うのか
抹茶ソフトに似て美味しい♪


お腹を満たした後はあのお父さん犬の実の息子クンにご対面
 空(そら)クンです♪
カイが海なら、こちらは空なのか???(爆)

まだまだ子犬ですがもう鼻血が出るくらい可愛い♪


近くにはこんなヒグマの檻もあるんですが、

可愛いポーズの後はお昼寝してました。
熊の匂いにも動じないところをみると大物の予感(笑)


この後は仙台陣屋資料館へ


江戸幕府は、松前藩のほか東北諸藩(津軽・南部・秋田・仙台・庄内・会津)に命じて蝦夷地を分割警備させ、各藩では24ヵ所の陣屋を築き沿岸の防備にあたりました。
このうち仙台藩では、白老から襟裳岬を経て国後、択捉島までの東蝦夷地を守備範囲とし、道南道北の広い範囲を任されることになりその拠点を白老の地に置きました。
動乱の時代、仙台陣屋は12年という短い年月でその役目を終えましたが、厳しい風土の中で沢山の藩士が命を落とし、今もこの地に眠っています。

春には桜も奇麗なところです。


さてこの後は登別へ向かいます