なごいくさんが管理運営しているHP「なごいく温泉」のキリ番を幸運にも踏むことが出来、そのキリ番プレゼントのなごいくさんお手製の飯寿司が今日、我が手元にやってきました~!!
実はこの飯寿司、私の大好物なのです。ありがとうね、なごいくさん
本当は昨日届いていたのですが、私が居なかったため、代わりに「不在届」が入っていたの。
なので今日仕事が終わった後いそいそと郵便局に取りに行ってまいりました
飯寿司とは主に北海道から東北地方で冬季に作られる、ご飯と魚・野菜・麹を混ぜて桶に入れ、重石をのせて漬け込んで作る「なれ寿司」の一種なのですが、実際は寿司と言うより「魚入りの漬物」みたいな感覚ですね。
北海道は鮭で作ることが多いですが、この他にハタハタやホッケなど色んなお魚でも作られ、今の時期はスーパーなどでもごく当たり前に売られている食べ物なのです
さっそく食べる
うんまぁ~い!
市販の飯寿司は麹が多くて、私は麹はこそげ落として食べるのだけど、なごいくさんの飯寿司は麹が少なめでお野菜がサラダ感覚でバリバリ食べられます。
しかもね、手作りだけあって中の鮭が厚いの、ほら・・・
生姜も効いてて私好みの味です。
なごいくさんが「今年はイマイチ」なんておっしゃってましたが、なんのなんのご謙遜。こんなに美味しいのならあっという間に無くなりますよ、私ん家(笑)
ほんと美味しいのでご飯の後にもぼりぼり食べ、つい食べ過ぎて満腹のあまりさっきまで寝てました(爆)
本当にありがとう~!!
来年のキリ番も冬にならないかなと密かに思っている私でした(爆)
実はこの飯寿司、私の大好物なのです。ありがとうね、なごいくさん
本当は昨日届いていたのですが、私が居なかったため、代わりに「不在届」が入っていたの。
なので今日仕事が終わった後いそいそと郵便局に取りに行ってまいりました
飯寿司とは主に北海道から東北地方で冬季に作られる、ご飯と魚・野菜・麹を混ぜて桶に入れ、重石をのせて漬け込んで作る「なれ寿司」の一種なのですが、実際は寿司と言うより「魚入りの漬物」みたいな感覚ですね。
北海道は鮭で作ることが多いですが、この他にハタハタやホッケなど色んなお魚でも作られ、今の時期はスーパーなどでもごく当たり前に売られている食べ物なのです
さっそく食べる
うんまぁ~い!
市販の飯寿司は麹が多くて、私は麹はこそげ落として食べるのだけど、なごいくさんの飯寿司は麹が少なめでお野菜がサラダ感覚でバリバリ食べられます。
しかもね、手作りだけあって中の鮭が厚いの、ほら・・・
生姜も効いてて私好みの味です。
なごいくさんが「今年はイマイチ」なんておっしゃってましたが、なんのなんのご謙遜。こんなに美味しいのならあっという間に無くなりますよ、私ん家(笑)
ほんと美味しいのでご飯の後にもぼりぼり食べ、つい食べ過ぎて満腹のあまりさっきまで寝てました(爆)
本当にありがとう~!!
来年のキリ番も冬にならないかなと密かに思っている私でした(爆)
飯寿司も北海道の郷土食ですよね
私はハタハタの飯寿司が好きなんだぁ
そうなのよ、皮がシナっとしているトコがまたいいのよね(笑)
漬物って食べ過ぎると胃を悪くするというけど、美味しいのでついバリバリ食べてしまってます。
あと残りわずかです・・・食いすぎ?(爆)
>いずし
私のPCも同じです
なので「いいすし」と打って変換してますばい(爆)
たまらんです。
飯寿司は、ほっけも鮭もハタハタも、全部おいしいですね。
皮もおいしく食べられます。
私のパソコンでは「いずし」で変換されるのは、伊豆氏と出石だけです。
飯寿司は麹で乳酸発酵しているので酸っぱい漬物という感じです。中の魚も酢漬けしたような感じ。
この乳酸発酵させるトコが食べられない人には「苦手」という人もいらっしゃるみたいです
>「ますのすし」
こちらはちゃんとした「寿司飯」という感じです。
押し寿司というのかしら?あんな感じ
丸い型に入っているのでケーキのように切り分けるのが面白いお寿司です
発酵系はどうしても好き嫌いがありますよね~
機会があれば小さいのから試してみてください
ハマると美味しいよ~(笑)
富良野のお姉さん
うふふ、丼に半分ですか~私と同じです(笑)
ほ~~~んと美味しいかったよね!
来年も期待していいのかしら?(笑)
市販されている飯寿司ってちょこっとしか入っていないのに498円位して、とかも麹とご飯ばかりなのよね。
私は麹はあまり・・・な人なので、あまり食べるトコが無いのよ。飯寿司の魚や野菜は大好きなのに~
>ぶりのすし
私はまだこちらは食べたことがないの~
カブ漬けも入っているのね、う~ん想像するだけで美味しそう。
お寿司でもしめ鯖とかああいうのが好きなので「ぶりのすし」は絶対私の好み。
今度買うぞ~!!
トミーさん
ほんと郷土食って色々ありますよね~
トミーさんにしたら北海道って異国な感じ?(ドキドキ)
私もたまーに北海道から脱出するとその土地ならではの食べ物に目が行きます。ほんと美味しいんだよね。
そこの土地、そこの水、そこの空気・・・それらが見事にマッチしての味なんでしょうね。
あとその土地の人の手のぬくもりもあるかもしれない・・・
買ってウチで作ってもその土地で食べた感動ほど感動しないもんなー
>たいてい漬物って暖かくなると「わく」んだけど、「あめる」んならもっと暖かいってことだ
判りました?これも方言なんですよね、たぶん
「わく」というのは漬けた漬物が気温が高くて水がでてきて、酸っぱくなる事で
「あめる」というのは食べ物が「腐る」こと
よく食べ物が腐ると糸ひくでしょ?
ああいうのを「あめる」といいます(笑)
あとね、履きっぱなしの靴下とか酸っぱい臭いがしそうな時や頭が混乱して訳わからなくなったりした時も「あめる」って使います(爆)
スキーに行って、野沢で野沢菜を食べると寸極美味しいのに、買って帰って食べるとな~んか生ぬるくって美味しくないのよね。その土地で作って、そこで食べないと美味しくないものって確かに有ります
>たいてい漬物って暖かくなると「わく」んだけど、「あめる」んならもっと暖かいってことだ・・・
なんとなーく感覚的に分かるかも~
そして、私も1人で丼に半分くらい食っちまった(笑)。
飯寿司って買うとけっこう高いから、なかなか思う存分食べられないのよね~。
毎年暮れにじじばばのところに『お歳暮』替わりに3種類(鮭・きんき・はたはた)入ったのを送って、正月に半分貰って来ます(苦笑)。自分が食いたいから送っている嫁です(爆)。
>富山の「ますのすし」
これ大好き! 時々駅弁まつりをやってたスーパーがつぶれちゃって、なかなか食べられなくなりましたが…。
「ますのすし」の他に「ぶりのすし」っていうのもあってこれも美味しいですよ。脂がのってるんだけど、一緒に薄切りのカブを押してあるので、意外にさっぱりと食べられます。「ぶり~」は駅弁まつりでもたま~にしか出てなかったけど…食べられなくなったのは同じか~(涙)。
「ますのすし」はスーパーなんかでやってる
駅弁コーナーでみかけますが食べたことありません
話に聞いてるとおいしそうで・・食べてみたいです
お菓子はいろいろ試すんですが、ご飯系は失敗を
おそれてあまり冒険しません・・・今度試してみようかな~
私もハタハタの飯寿司だ~い好き!!
昔はお正月になると木箱に入っていたハタハタの飯寿司を買って食べていた記憶があります。
一時期ハタハタが取れなくなり、値段が高騰してハタハタの飯寿司が買えなくなり、それからはたまーにスーパーで鮭の飯寿司を買って食べてます
やっぱりハタハタのは高いのねん
富山の「ますのすし」も好物です~!!
金沢へ行ったとき、飛行場が富山空港を利用したのですが、もち「ますのすし」はちゃんと買って食べましたとも!!
岡山では「ままかり寿司」をゲット!!
どうも酸っぱい魚の寿司が好きなようです、私も(笑)
matildaさんトコは飯寿司もお母様から送られてくるのかしら?
いいね~漬けれる人が身内にいると。羨ましいです。
お~食べましたか!!美味しかったでしょ?
麹を使って発酵させる漬物なので食べなれていない人には・・・という方がいるので、なごいくさんも心配していたみたい
良かった良かった
もしご自分で作るのなら最初から最後まで冷蔵庫で作るといいと思うわ。たぶん寒い土地だけでしか作られていない漬物だから、熊本では外気温が高過ぎると思うの
作り方はなごいくさんに聞いてね~(笑)
間違っても私に聞いてはいけません、私は食べる専門なので(笑)
なみださん作の飯寿司の試食なら引き受けまっせ~(爆)
うふふ~美味しかったっす
市販のってご飯&麹が多くて、魚や野菜が少しだけというのが多いけど、やっぱり手作りはいいわ~
野菜も魚もたっぷりだもん
確かにマンションで漬物は大変だよね~
野菜の置き場や洗い場を考えると少ししか出来ないし、物置と違ってベランダに置いてるとシバレちゃうかもなー
けいさんはホッケの飯寿司が好きなのね~
私ハタハタが好き~!
昔は木箱に入ったハタハタの飯寿司を正月になると買ったもんです。今じゃ高くて食べられないけどね
なごいくさん
ほんとにどうもありがとう~!!
メチャメチャ美味しかったよ~!
昨日も1人で丼に半分くらい食べてしまった(あはは)
私の周りでは漬物を漬ける人ってあまりいないので、そうやって漬け方を教えてもらったり、漬けた漬物を交換し合える土地柄が羨ましいですわ
飯寿司もそうだけど漬物は漬け方の他に温度管理も難しいよね。特に北海道の家は気密性が良いから、少しでも暖かいとすぐにわいちゃうし
私も誰かに習いたいわ~!
満天さん
うっふっふ、飯寿司が食べられる環境の道民なのにゲットしちまいました(爆)
そっか~関東では飯寿司は売っていないんだ・・・ごめんよー。
そっちはそんなに暖かいんだね。
たいてい漬物って暖かくなると「わく」んだけど、「あめる」んならもっと暖かいってことだ・・・すげぇ。
そして室(ムロ)もそっちのマンションじゃないよね~
この氷点下の北海道の空気の満天宅のベランダにお届けしたいわ(笑)
のあさん
そうですね~秋田などの東北でもハタハタを使って飯寿司って作られているのですが、基本的に寒い土地限定の漬物ですね
塩漬け水だししているとはいえ、生の魚を使うんで、暖かいと発酵より腐っちゃうんでしょうね
ブログを始めていつも思うのだけど、狭いと言われる日本でもこんなに色んな文化があるなんて・・・と、びっくりします。
きっとのあさんの地域でも独特の食文化あるんでしょうね、一度行って見たいわ
昨日の夜、熱燗で一杯やりながら食べましたよ~ん
(のあさん!ごめんね)
私もおすそわけにあずかったんです
まろ様がお土産に持って帰ってくれましたわん
エロまろだけどなかなかお利口でした
こっちでは食べたことなかったというか、「ない」んですもん(初体験でした)
九州じゃ作れんかな?
何を隠そう私はハタハタの寿司が大好きで。。。
あと富山のます寿司とか、とにかくこれ系が好きなのですよ。
たしか実家の母も鮭でも作ったりしてたような?
多分私が今でもマリネとかすこし酸っぱい系の食べ物が
好きなのは、このお寿司の原初体験によるものだと思います。
いいなぁ、たれぞ~さん!
超美味しそう~~!
やっぱり手作りに勝るものはないですね。
なごいくさんのブログで、作り方を見たけど、私には作れないな~・・と。
北海道や東北の材料と気候が、一段と美味しくさせるんだと思う。
飯寿司、名前もいいね。
これに日本酒、いいねぇ~~
だって、だって…これ大好きなんだもん!
でも…こっちに売ってないんだもん!
最後に食べたのは5年前なんだもん!
「あめる」からコッチでは作れない(特にマンションは暖かくてダメ)沢庵すら漬けれないのだ~(泣)
いつの日にか…関東北部で室のあるお家に引っ越したいの~っと思っている満天なのだ~
でも…そのコロには…作り方が…ウロになってそうだ~!
でも、身の厚さは…今年はまだばあと半分ずつ切ったから厚いのと超分厚いのだけど、一昨年初めて漬けた時は…そりゃもう厚かった。多分じーちゃんばーちゃんじゃ噛み切れないよ!ちゅうくらい厚かったです~(笑)。
マンションじゃ…やっぱり無理かね?私はデカイ樽で漬けてるけど、小さいサイズで冷蔵庫で漬けてるっていう人もいるみたい。それなら温度管理も楽だしね~場所取るけど(笑)。
札幌ならベランダにおいておけばなんとかならんかね?(笑)
友人宅(農家ではない)では、地下倉庫やら風呂場近くにおいてるという人がいましたよ。総じて根室の人の飯寿司はうまい!あとはやっぱり浜の人ですね~漁師でも農家でも、浜に済んでる人のはうまい!
飯寿司三昧で、ここ1週間くらいで2キロも肥えてしもた…_| ̄|○
手作りちゅ~とこがね~、じゅるじゅる・・・
ほんと身が厚いわぁ!売ってるのはうすくて、お高いもの~(涙)
飯寿司はね、私の場合、お酒と一緒にいただくの♪これが超~~~あうのよぅ♪マジ食べたくなってきた~~~!生協さんでたのもうかな。手作りはね~、なごいくさんのHPで作り方見たんだけども、やっぱ場所!マンション生活だとむぼ~なのよぅ。漬物だって、ご近所さんのご迷惑考えると難しいもの・・・
く~~~、やっぱ頼もっと(笑)あ、鮭もいいけど、ほっけもいいよね♪
そうだよね~
あの頃、円陣組んでたもんね~ファイト~!って(笑)
なごいくさんトコは去年の末頃だったかな?
今度はビバちゃんも挑戦してね
ウチもまた次回もキリ番する時はここで告知するので参加してね~
ウチのキリ番は私のセレクトだから、北海道の変なモノが行くと思うよ~(爆)
キリ番とは!!!
思い出す。熱い熱い記憶。
たれちゃんとAhさんのキリ番に燃えた日々。
すっごい美味しそう。
出来れば、味も香りもアップして~~(〃⌒ー⌒〃)