すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

あれから20年

2006年04月27日 | 時事から・・・
チェルノブイリ20周年、数百人が死者を追悼 (朝日新聞) - goo ニュース

20年・・・長い月日ですよね。
この間、某ニュース番組でこの特集を組んでいたのを見ました。

そこには何も知識も情報も与えられぬまま、まんぞくな防護服も身につけず消火活動に当たったソビエトの人が映ってました。
ただの紙の防塵マスクをつけた人に「10数えたら戻ってこい」と言って送り出す映像があったり・・・素人の私が見てもそりゃ死にに行けといっているようなものだと感じた位です。きっと活動にあたった多数の人が命を落としたのでしょうね、そして何も知らされなかった近隣住民の人々も・・・本当に心が痛みます

そしてその番組中で恐るべき事実を知りました。
事故を起こした第4号炉は大量のコンクリートを流し込み、核燃料を封じ込めているので、通称「石棺」と呼ばれているのですが、大急ぎの作業だったのと、20年という月日がこの「石棺」を老朽化させているというのです。
この「石棺」が朽ちると当然、中にある100t以上の核燃料が噴出し、放射能を帯びた灰が世界を覆う危機があるという。。。

世界を震撼させ、悪夢のようなあの惨劇はいまだ過去のものではなく、また起こりうるかも知れないという事実。「時計のない時限爆弾」と例えられてましたが、まさにその通り

ロシアの専門家チームはこの「石棺」を再び別の覆いで密閉すべく、プロジェクトを開始しているそうですが、金額の問題さることながら政治的利権そしてロシアマフィアとの癒着等、中々思うように進んでいないのが実情だとか・・・

ロシア一国の危機ではなく、地球全体の危機のような気がするんだけど・・・
こういうのってなんとかならないんでしょうかね。ロシアもソビエト時代の負の遺産をあまり公けにしたくないのかな。米軍のグアム基地移転にあれだけお金だすんならこっちを助けてやれ!と思ったり。

電気というものが無くてはならなくなった今の時代、消費電力を考えたら原子力をなくすことは出来ないんでしょうが、原子力発電所を持つ国の一人として、そして放射能による悲劇を体験した国の1人としてこの脅威や教訓を忘れてはならないなと痛切に感じました。

ちなみにチェルノブイリは発電所自体を閉鎖すべく、2000年から残った1~3号の全ての炉の停止作業を行っているんだそうです、(でもまだ終わらない)、いかに放射性物質の取り扱いが難しいかを物語ってますよね。
でも2000年に開始ってことは・・・それまで動いていたのね・・・安全意識といい、怖すぎる

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに・・・ (たれぞ~)
2006-05-01 12:52:58
>なごいくさん

言われてみると日本の対外政策や援助ってアメリカを意識しまくりですよね。

子孫の代になっても返せないほどの借金大国なのにこんなに出す意味あるのかとも思うし(特に今回の移転費用負担には)



一般庶民は1円2円を切り詰め生活しているって事を理解してないんでしょうね。

少なくとも道内に関しては景気がよくなったとは言い難いのにさ。もっと国内のことを考えてほしいわ

税金をなんだと思ってるんだ~!!



>富良野のお姉さん



>人間が扱う限りなんらかのミスはあり得る、機械だって故障や操作ミスはあり得る、というのを前提にして考えるべきなんでしょうが、そこらへんが抜けてる気がしますね~。



そうそう、まさしくその通り!だと思います。限りなく0に出来ても絶対なんてないと思うの、安全に関しては。人因ミスの他に不可抗力もあると思うし・・・万全を尽くしてるとは思うけど、色んなことを想定しないとねぇ



>社宅の壁

ひぇ~そんなことが・・・

って事はやっぱり「危ない」んじゃん(苦笑)



でも壁を厚くしたくらいで防げるとも思えないけど・・・本当に杞憂するなら地下核シェルター位作らないと(苦笑)



>国の支出

国民の為ってより、自分達の事を重点に考えているからなんでしょうねぇ・・・

色んな思惑がこういう国の財政にしたことは間違いないんでしようけど・・・議員年金や議員報酬、はたまた官僚の給与や天下りには手をつけたがらないもんな、彼ら

返信する
安全 (富良野の姉)
2006-04-30 23:34:09
人間が扱う限りなんらかのミスはあり得る、機械だって故障や操作ミスはあり得る、というのを前提にして考えるべきなんでしょうが、そこらへんが抜けてる気がしますね~。



以前、友人が原発のある町に転勤になり、「安全のために社宅の外壁がすっごく厚いんだって」と言うのを聞いて「それが何の意味があるの?」と突っ込みたくなりましたが…。



家計の無駄が多いのが国…これに関しては腑に落ちないことがいっぱいありますよ~。地方で節約しようとしても、上のお偉いさんが支出を増やしてくれることもありますもん…。
返信する
いや日本の国際援助って (なごいく)
2006-04-29 15:53:53
っちゅうか、日本の対外国政策ってイコール対米政策だし(苦笑)。お金の使い方間違ってるよ、もったいないおばけが出るよ!



最近主婦向け番組でよく家計についての特集をみるけど、一番家計の無駄遣いのひどいのが「国」だよな…。家計簿もトンチキだし、トラヌタヌキも横行してるし。食費で競馬やってるような経済観念だし。
返信する
安全って・・・ (たれぞ~)
2006-04-28 22:15:03
絶対って無いと思うんですよ、機械だって故障もある、人間だってうっかりもある。

限りなく0には出来るけど絶対0じゃないと思うの。



今だに第4号炉の中心(すなわち手付かずの核燃料が封じ込めてある場所)には放射能が強すぎてどんな防護服をつけても生きた人間は近寄れないそうですよ。

そんなモノを扱うのに「絶対安全」はないと思うんですよね



>ウクライナの実情

ソ連邦が崩壊してから経済的にはますます大変なんでしょうね。だから余計に認められないという背景もあるのかも(認めちゃったな全額国で補助・補償になるでしょうし)



ほんとこんな悲しいことで苦しんでいる人がいるのに・・・日本も赤字国家でどこにそれだけ金があるんだとも思うけど米軍基地にあれだけ援助するんなら、こちらに使って欲しい。その方が国際援助だと思うんだけど。



偏見かなぁ・・・
返信する
私もTVで見ました。 (なごいく)
2006-04-28 15:50:57
チェルノブイリに住み続けている方々を見た時には本当に驚きました。でも分かる気もしてしまいました…。

なんでもきちんとチェルノブイリ事故の影響による病気、と診断されている人はほんとに極わずかだそうで…(約60人?)。そして、ソ連邦崩壊による対応の難しさも、なんともいえない気持ちになりました。もともとお金のある国じゃないけど、崩壊によってウクライナという国になってしまった事で、本来受けるべき援助を失ってしまった人はなんと多いことか。



一番腹立つのは、これだけの事故がありながら「原子力は安全」と言い切る人がいるという事。住基ネットも米産牛肉輸入も同じ事がいえますけどね。
返信する
怖いよね・・・ (たれぞ~)
2006-04-28 11:47:46
>のほほんさん

30km圏内に違法に住んでいる人も出てました。息子を2人ともチェルノブイリの事故処理を亡くし、身寄りもないので違法と知りながら生まれ育った村に戻ってきたそうです

TVでは4号炉のすぐ近く(3号炉と4号炉の境目)まで取材をしてましたが放射線探知機の針は振り切れてました・・・怖いです。



>なんか、触れちゃいけないものに触れているような気がします。



あ~この感じ、判ります。

人間が踏み込んではいけない領域に手を出しちゃった感覚・・・遺伝子分野もそう感じることがあるんですが、万が一のとき、どうすることも出来ないモノを扱うって事に怖さを感じます



>るーさん

TBありがとうございました。

石油などの化石燃料に限りがある以上、原子力に頼らざるを得ない現実はわかるけど・・・こういう惨劇や危機を目の辺りにすると何かもっといい方法は無いのかなと思いますね~



どんなに安全装置を作ってもそれを扱うのが人間である限りヒューマン・エラーというのは起こりえますから・・・



便利さと安全、どちらも成り立つ社会を願ってやみません
返信する
TBしました・・・。 (るー)
2006-04-28 09:27:47
私は原子力を人間が扱うのにはもともと懐疑的な立場なんですが、それに頼るしかないというのが現実。



ほんと、安全に利用できることを願ってやみません。
返信する
チェルノブイリ (のほほん)
2006-04-27 19:23:31
私もニュースで見ました!

今も二千人以上がまだチェルノブイリで

働いているとのことにびっくり!!

放射能は大丈夫なのでしょうか。

30km圏内は立入禁止区域になっているらしいのに・・

放射能って目に見えないからよけいに恐いですよね。

原子力発電所は石油が高騰している今確かに重要かもしれないし、ここ青森にもあるけど人間が扱うってことが恐い面もありますね。

なんか、触れちゃいけないものに触れているような気がします。

返信する

コメントを投稿