仕事の帰り、本屋に行くのに車を走らせていると、ふとある集団が目に停まった。
歩いているその一行の中の子供達は浴衣で手には提灯を持っている。
あっ「ろうそく出せ」だぁ~
実は北海道の多くの地域では七夕は8月7日に行われるんです。
そしてその時に子供たちが各家庭を「♪ろうそく出せ~出せよ」と歌いながら各家庭廻りろうそくやお菓子を貰うという欧米のハロウィンのような行事もあるんです。
面白いでしょ?(笑)
と言っても全道的ではないみたい。
私の住む地区ではしたこと無かったけど、ちょっは離れた地域の同年代の人はやったことがあると言っていたし・・・。
幼馴染のYちゃんも子供の頃はしたこと無かったけど、結婚して引越しした地域では今もしていると言っていたっけ・・・。こういう行事って子供心に良い思い出となるので続けていって欲しいですね
でも今日その「ろうそく出せ」の集団を見たのはまだ日も沈まぬ午後5時半。
しかも子供たちは皆親御さんと手を繋いで歩いてました。昔と違い子供の周りは色んな危険がありますもんね。
でも時代の流れとはいえ、情緒が無くなっているのは寂しいものです
歩いているその一行の中の子供達は浴衣で手には提灯を持っている。
あっ「ろうそく出せ」だぁ~
実は北海道の多くの地域では七夕は8月7日に行われるんです。
そしてその時に子供たちが各家庭を「♪ろうそく出せ~出せよ」と歌いながら各家庭廻りろうそくやお菓子を貰うという欧米のハロウィンのような行事もあるんです。
面白いでしょ?(笑)
と言っても全道的ではないみたい。
私の住む地区ではしたこと無かったけど、ちょっは離れた地域の同年代の人はやったことがあると言っていたし・・・。
幼馴染のYちゃんも子供の頃はしたこと無かったけど、結婚して引越しした地域では今もしていると言っていたっけ・・・。こういう行事って子供心に良い思い出となるので続けていって欲しいですね
でも今日その「ろうそく出せ」の集団を見たのはまだ日も沈まぬ午後5時半。
しかも子供たちは皆親御さんと手を繋いで歩いてました。昔と違い子供の周りは色んな危険がありますもんね。
でも時代の流れとはいえ、情緒が無くなっているのは寂しいものです
富良野にもお目見えですか~>砂糖がけ
最近お祭りとかいっていないから判らないけど、コンビニやスーパーで売っているフレンチドックでは砂糖がけは見てません
道東からじわりじわり浸透しつつあるこの砂糖がけ
いずれはウチの街にも到達するかも(笑)
その時は絶対食べてみますね~!!
私は何も付けないので、気にして見たことがなく、いつからあるのかは分らないですが…。
今月の神社祭の時にもあったら、食べてみようっと。
「弘法さん」って初めて知りました~
ちょっと調べてみると、ふむふむ子供が家を廻ってお菓子を貰うってトコが「ろうそく出せ」とそっくりですね
こちらの方は全国区なのでしょうか?
でもただろうそくを貰うだけよりお菓子の方が子供は喜ぶはず(笑)
>ミーさん
こちらでもまだ7月はじめだと夜は結構寒い。
浴衣一枚で夜歩くのはよっぱど真夏じゃない限りしないかも
>フレンチドックの砂糖がけ
とうとう札幌にも進出したんですね~
そのうちウチの辺りにも登場するかも(笑)
その時は食べてみよ~っと
そうだ♪なごいくさん&たれぞ~さんとは
ろうそく出せつながりで知り合えたのですねーヾ(>▽<)ゞキャ
私の記憶だと8月7日に七夕だったと思うんですけど、はっきりした記憶ではないんですよね~(^^ゞ
ろうそく出せをしたのは結構あたたかかったからやっぱり8月だったのかな???
曖昧でごめんなさい
札幌でフレンチドック私も食べたことあります^^
いとこと札幌に行ってお祭りに行った時に
2人で「砂糖で!!!」と言って買いましたもん♪
子供が家を廻ってお菓子もらうというと、弘法さんしか思いつかないわ。
はやいよね~もうあれから1年だよ
そして8/7ということは「なごいく温泉」が開設されて丸2年
なんだか色んなことがあってそれしか経っていないのってトコが正直なトコロ
これかにらも宜しくお願いしますね
>けいさん
ウチはね~たぶん8/8
っていうのは夏休みは大抵十勝の祖父母のトコで過ごしていたから帯広近辺は8/7にしていたという記憶があるのね。
でも7/7にしたって記憶がないから8/7で間違いないでしょう
>盆踊り
えぇ~そんな面白い盆踊り&ご当地ソングがあったのね
こっちは「子供盆踊り」と「北海盆踊り」が定番
そして何故か盆踊りの時、町内会で簡単な出店をするんです、ビールとか焼き鳥とかおでんとかかき氷とか・・・
ここだけかしら?そんなことないよね
夏の思い出といえば、ご当地ソングの○○ら○音頭で、浴衣着て、町内盆踊りで歩きまわったくらいかしら。「きてみて、見てみて、住んでみて~」←もう歌詞はウロですが、かかれば歌えます(爆)
ええ~!札幌で砂糖のフレンチドックあったの~@@@札幌人に訊いてみよっと!
私が見かけたのは確か帯広のお祭りだったと思うけど。昔はあったのね~
あれ、そういやミーさん、釧路は7月7日が七夕って聞いてたけど、ミーさんはどっちでした?ちなみに我が町は7月7日です。
あ、それから今日来た札幌のお友達に訊いたところ、札幌でもフレンチドッグの砂糖がけがあったって!
ろうそく出せ、うちの町でもやってほしいな~。でも子どもが歩ける距離を考えたら、多くても2~3軒しか回れないや(涙)。
友達のトコは、半径4キロ以内に人家がないから、不可!ですね(爆)。
札幌近辺は比較的この「ろうそく出せ」をした方多いみたいですね。やはり住宅地が多いからかな?
昔は「ろうそくだけ」だったんですね~それは楽しみ少ないかも
でもその貰ったろうそくで花火をしたって話も聞いたことがあります。
楽しい風習ですよね、私もしてみたかったなぁ
>ビバ!さん
面白いでしょ?
ウチの廻りって転勤族が多かったせいか、私が子供の頃はしてなかったんですよ。でも住んでいるトコが違う同級生はしたって子もいて、大人になるまで知らなかったんです。もっと早くに知っていればよかった~!!
でも本当に今の世の中、ちょっと子供だけで廻らせるには怖い世の中になりましたよね。
昔は近所なら全然平気だったんだけど・・・古き良き時代なのかしら。子供を持つ親御さん達は大変ですね
>zooさん
これって北海道独自なんでしょうかね~
北海道でもしている地域としない地域があってよく判らないんですが、もともと何処からきているのやら・・・
本州でしているトコってないのかしら?
そんな事を考えると伝統や風習って無くしちゃいけないよなって感じます
>ミーさん
そうでした、この記事がきっかけでしたね。
と言うことはミーさんと知り合ってもう一年になるんですね~
色々ありがとうございます、これからも宜しくね。
そうそう10000ヒットのプレゼント、遅ればせながら応募してみました。当たるといいなぁ~!!
懐かしいけど、今の世の事情では難しそうですもんね
子供も可愛そうだ・・・
で、今去年のろうそく出せのコメント見たら
なんとこの生地でたれぞ~さんとの交流が始まってたんですねーヾ(>▽<)ゞキャ
ろうそく出せバンザイですね♪
まだ日本各地には知られていない行事や風習が
残っているんですね。
大切にしたいものです。
読んだ瞬間、ハロウィン思い出しましたよ。
でも、そういうのって、残っていって欲しいですよね。
ただ・・・本当、最近の事情を思うと、子供だけでお祭りに行ったりするのも、心配です。
でも高学年になってくると、親がいっしょなのが照れるっていうのか・・・今の言葉でうざいっていうのか・・・そういう気持ちも分からないでもないんですよ・・・。
でもね、本当、いろんな事件が起きてるから・・・
実家は札幌だったのですが、噛み付くぞ♪ではなく、食いつくぞ♪と歌ってたような記憶があります。その頃は(もう三十うん年も昔だが…年を感じる…)ホントにろうそくだけ貰ってました。
ある程度大きくなって回る方ではなく、渡す方になった頃には、ろうそくとお菓子になってましたが…(むしろ、ろうそくの方がおまけみたいな感じ・笑)。
転勤で何ヶ所か回ってましたが、他の所では「ろうそく出せ」来なかったな~(転勤族が多い所に住んでたせいもあるだろうけど)。
以前住んでた空知管内の町は、7月7日に七夕でした。子どもの頃から北海道は8月だと思い込んでたから、ちょっと驚きましたね(笑)。