梅雨の中休み、水しぶきとともに子どもたちの歓声が響いた。京都府の乙訓地域の小学校で、水泳の授業が順次、始まっている。夏の強い日差しが降り注いだ10日は長岡京市内10校のトップを切って長岡第四小と長岡第八小で児童がプールに入った。
長岡第四小は8日がプール開きの予定だったが、気温や水温が低かったため延期。9日が初日だった長岡第八小も1日延ばした。
長岡第四小では、校内の温度計が29度を示した午前11時40分から、3年生がプールへ。準備体操の後、潜ったり体を浮かべたりして水に親しんだ。児童は「冷たい」「気持ちいい」と声を弾ませ、今年最初のプールを楽しんでいた。
【 2016年06月11日 11時20分 】
長岡第四小は8日がプール開きの予定だったが、気温や水温が低かったため延期。9日が初日だった長岡第八小も1日延ばした。
長岡第四小では、校内の温度計が29度を示した午前11時40分から、3年生がプールへ。準備体操の後、潜ったり体を浮かべたりして水に親しんだ。児童は「冷たい」「気持ちいい」と声を弾ませ、今年最初のプールを楽しんでいた。
【 2016年06月11日 11時20分 】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます