
ブログを読んだ友人から「バラばかりだね~」と言われた。
勿論悪意もなく只の感想なのはわかっているけど。そういえばバラ以外の草花を掲載していなかった…
んでもって、もう開花は終了しちゃったのもあるしで…



いずれも開花終わっちゃったブルンネラ。

ペンステモン
背後はルイーズ・オディエ&ホワイトグルーテン


ラクスパー
バラはルージュ・ピエールとバロンジロードラン

ポリジ
右のバラはヴィニヤード・ソング(ビニヤード・ソング)

ティアレラ

ホスタ
他にも何種類か植えてあります。

キャットミント

ニゲラ

黄色いのはカラスバニガナ、あとはワイルドストロベリーがあっちこっちで増えているのと
コーカサスジャーマンダー(テウクリウム ヒルカニカム )もあちこちに増えています。

サルビア ネモローサ カラドンナ(大株はまだ咲いていません)


ネペンテス(マキシマ アリストロキオイデス)


プンゲンストウヒ(もう1株あり)
暑さに弱いみたい。毎年晩秋に茶色くなる部分があり、枯れるかと思いきや枯れないですが。



クレマチスは他にも何株か地植えしてます。

ヴァンテロ

アントワーヌ・ドゥシェ
植えた場所が悪かったので鉢上げしました。大好きな香り~

ミッドナイトブルー
本当はもっと紫が濃いです。

チャールズ・ダーウィン
バラはなるべく自然樹形で育ててみたいなー
本来なら構造物とかは極力建てたくない私ですが、住宅街に住んでいるので伸ばし放題できないのが残念…
立体的な、空間把握能力に優れている方だと仕立てが上手いんだろうなー
3方を住宅に囲まれているので、限られた部分を有効的に使わないと数年後には手に負えなくなってそう;;
バラは年々大きくなるしね。
これは結構、喫緊の課題だったりして。