セントポーリアどんどん開花中です。
まだまだ色々なセントポーリアに蕾が上がってきていますので、しばらくは開花が楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/54/9efe19c746c182f8e65b61d32be8867a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/21/826bd316f0ba1b6eac51d060deaa2674.jpg)
賑やかになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/58/c82f29a24ab12415bf75724d19f92c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/33c073683a9843f93da2dd2121b667fa.jpg)
partly cloudy
葉挿しからの初開花です、他にも保険苗が2つあり、そちらも蕾上がってきています。
作りすぎてメルカリのオマケにもしたので、みなさんのお家でも咲いてるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/84/b165e120a52b4a49936cdfd9d216f0eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/eaf2e0004d85b5b0d08b527937cae424.jpg)
VaT Mistika
これが多分ノーマルタイプ。
どうやらこのセントポーリアは個体差がかなりあるみたい。
しかも固定されているようですね。
ロシアの方のミスティカを見てもヴァリエーション豊富で、大きくならないスタンダードのようです。
咲き始めだけどこちらもミスティカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7a/b6c94c64937a482dba9711d2a366b7cc.jpg)
他にもミスティカがあって、蕾が上がってきています。
苗をメルカリのオマケに配ったり差し上げまくったのに、更に保険で葉挿しをたくさん作ってしまいました(笑)
こうなったら様々なヴァリエーションのミスティカを作ろうかな?(アホ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/68/ba36e4185f61ef1447d25ed59f964264.jpg)
呆れますね。。。
自分でも呆れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0c/f86ad5e9d924d7f1b1bbcc2249476719.jpg)
Rosie Ruffles
意外と花付きが良い気がします。
素直に育つ感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/db/2fba26716efedc14021e94262419770d.jpg)
LE Green Rose
葉挿しから初開花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1f/b351579a321b6e88a719f3027424f4f4.jpg)
VaT Tsar Goroh
この時期はまだ気温が低めなので白い面積が多いですね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/97/dadb3b95c26a9d6d22ae5bc4594d9c91.jpg)
ローズリージェムチック
4年前に購入して一度も葉挿しで更新していない苗なんです。
なのでわさび茎(苦笑)
なんだかお花がかわいらしいです。
でもこれ本当にローズリージェムチックなのかな?
購入時からこんなお花でした。
スタンダードで間違いなさそう(葉っぱの大きさから推測)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/b0e6fac61354dee91beb04cd0cbf646e.jpg)
ユカコ
ユカコちゃん、咲いたらダメだって〜。
秋にワーディアンケースに入れて直射日光に当たり酷い葉焼け。
泣く泣く葉を殆どカット、さあ大きくしようと思ったら蕾が上がっているのに気づき放置。
他のユカコにも蕾。。。
本当に強健種ですねユカコ。
蕾たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/0c66e7901b8287b4d8846bc37f4f4bb5.jpg)
LE Tantsor Disko
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/de/1392d417077dfb0393262bc370e8c5a4.jpg)
NK Lilon Lila
背後はユカコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/18b70ace3e6c0e3b99417020d5a4b145.jpg)
Vodyanoy
こちらもユカコ同様酷い葉焼けにしてしまい復活途中で蕾が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5f/8806ca21cee22cd384119ce093380016.jpg)
RS Edem
苗を買って葉が丸く硬かったのでついていた蕾を全て摘んだのです。
なかなか硬くなった葉は矯正できませんな〜。
葉挿しからやり直しかも。
既に葉挿し済みで↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/677c0b697e5cdeba4d48a43cc05dc54c.jpg)
ベゴニア水槽に葉を置いておいたら苗ができていたので
そろそろ鉢上げかな〜(面倒くさがり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/58/caac3fe8d52ef46ad365c626d2ae2b89.jpg)
Wrangler’s Green Pasturesなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5b/b381fe5e26ffc9f51f15ddbdf9e4aec2.jpg)
RM Podruzhka
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6c/002e472bdfb6989003e044dd4d0af787.jpg)
トマホーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/78/f3088a39c1003a0aa21770a10a51fa28.jpg)
Fairy
4年前に輸入したものから葉挿し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ee/02cfb84ae45a4d776cf101804b1b5db8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/59/12511545d0a27e29a4859d2ad3f43ba7.jpg)
VaT Veronika
なんだけど、初開花した時からただの紫一色なんです(苦笑)
他にも蕾が上がってるRS Kometaも初開花からパフが全くなかったり
セントポーリアは変異しやすいから困っちゃいますね〜。
先日お世話になった方にいくつかセントポーリアを送ったので、多少はスペースあいたかな。。。
まだ送る予定があるので少しはスッキリさせたいです(無理かな)
まだまだ色々なセントポーリアに蕾が上がってきていますので、しばらくは開花が楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/54/9efe19c746c182f8e65b61d32be8867a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/21/826bd316f0ba1b6eac51d060deaa2674.jpg)
賑やかになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/58/c82f29a24ab12415bf75724d19f92c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/33c073683a9843f93da2dd2121b667fa.jpg)
partly cloudy
葉挿しからの初開花です、他にも保険苗が2つあり、そちらも蕾上がってきています。
作りすぎてメルカリのオマケにもしたので、みなさんのお家でも咲いてるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/84/b165e120a52b4a49936cdfd9d216f0eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/eaf2e0004d85b5b0d08b527937cae424.jpg)
VaT Mistika
これが多分ノーマルタイプ。
どうやらこのセントポーリアは個体差がかなりあるみたい。
しかも固定されているようですね。
ロシアの方のミスティカを見てもヴァリエーション豊富で、大きくならないスタンダードのようです。
咲き始めだけどこちらもミスティカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7a/b6c94c64937a482dba9711d2a366b7cc.jpg)
他にもミスティカがあって、蕾が上がってきています。
苗をメルカリのオマケに配ったり差し上げまくったのに、更に保険で葉挿しをたくさん作ってしまいました(笑)
こうなったら様々なヴァリエーションのミスティカを作ろうかな?(アホ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/68/ba36e4185f61ef1447d25ed59f964264.jpg)
呆れますね。。。
自分でも呆れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0c/f86ad5e9d924d7f1b1bbcc2249476719.jpg)
Rosie Ruffles
意外と花付きが良い気がします。
素直に育つ感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/db/2fba26716efedc14021e94262419770d.jpg)
LE Green Rose
葉挿しから初開花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1f/b351579a321b6e88a719f3027424f4f4.jpg)
VaT Tsar Goroh
この時期はまだ気温が低めなので白い面積が多いですね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/97/dadb3b95c26a9d6d22ae5bc4594d9c91.jpg)
ローズリージェムチック
4年前に購入して一度も葉挿しで更新していない苗なんです。
なのでわさび茎(苦笑)
なんだかお花がかわいらしいです。
でもこれ本当にローズリージェムチックなのかな?
購入時からこんなお花でした。
スタンダードで間違いなさそう(葉っぱの大きさから推測)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/b0e6fac61354dee91beb04cd0cbf646e.jpg)
ユカコ
ユカコちゃん、咲いたらダメだって〜。
秋にワーディアンケースに入れて直射日光に当たり酷い葉焼け。
泣く泣く葉を殆どカット、さあ大きくしようと思ったら蕾が上がっているのに気づき放置。
他のユカコにも蕾。。。
本当に強健種ですねユカコ。
蕾たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/0c66e7901b8287b4d8846bc37f4f4bb5.jpg)
LE Tantsor Disko
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/de/1392d417077dfb0393262bc370e8c5a4.jpg)
NK Lilon Lila
背後はユカコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a4/18b70ace3e6c0e3b99417020d5a4b145.jpg)
Vodyanoy
こちらもユカコ同様酷い葉焼けにしてしまい復活途中で蕾が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5f/8806ca21cee22cd384119ce093380016.jpg)
RS Edem
苗を買って葉が丸く硬かったのでついていた蕾を全て摘んだのです。
なかなか硬くなった葉は矯正できませんな〜。
葉挿しからやり直しかも。
既に葉挿し済みで↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/677c0b697e5cdeba4d48a43cc05dc54c.jpg)
ベゴニア水槽に葉を置いておいたら苗ができていたので
そろそろ鉢上げかな〜(面倒くさがり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/58/caac3fe8d52ef46ad365c626d2ae2b89.jpg)
Wrangler’s Green Pasturesなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5b/b381fe5e26ffc9f51f15ddbdf9e4aec2.jpg)
RM Podruzhka
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6c/002e472bdfb6989003e044dd4d0af787.jpg)
トマホーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/78/f3088a39c1003a0aa21770a10a51fa28.jpg)
Fairy
4年前に輸入したものから葉挿し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ee/02cfb84ae45a4d776cf101804b1b5db8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/59/12511545d0a27e29a4859d2ad3f43ba7.jpg)
VaT Veronika
なんだけど、初開花した時からただの紫一色なんです(苦笑)
他にも蕾が上がってるRS Kometaも初開花からパフが全くなかったり
セントポーリアは変異しやすいから困っちゃいますね〜。
先日お世話になった方にいくつかセントポーリアを送ったので、多少はスペースあいたかな。。。
まだ送る予定があるので少しはスッキリさせたいです(無理かな)