Team埼玉 ブログ

自閉症教育と授業改善についての学習会

学習会のお知らせ

2022年07月06日 22時46分43秒 | 日記
御無沙汰しております。
相変わらず川越特別支援学校の村浦です。
短期間でという思いで短縮履修で大学院生活を1年修了したのに、なぜかそのまま更に進学してしまいました。がんばります。


学習会のお知らせです!
今回は「ASDのある児童生徒に対する根拠のある支援」としてNCAEPのEBPreport https://ncaep.fpg.unc.edu/sites/ncaep.fpg.unc.edu/files/imce/documents/EBP%20Report%202020.pdf
の紹介をしたいと思います!

ABA?感覚統合?視覚支援?SST?

色々な支援技法と言われるものが広まっていますが、実は根拠がある支援として認定されている技法のリストが公開されているのです。
英語が得意な方は是非お読みください。

英語はちょっと…という方は、同じく英語が苦手な村浦が少しがんばって紹介したいと思います。

学習会開催のお知らせ

学習会開催のお知らせ

PDFはこちらからダウンロード!

 

ご報告

2022年04月24日 23時58分06秒 | 日記
大変ご無沙汰しております。
入間わかくさ高等特別支援学校の畠山です。

3年間の出向の報告です。
http://www.rehab.go.jp/ddis/data/national/region/

http://www.rehab.go.jp/ddis/data/report/kyoikufukushirenkei/

https://hattatsu.go.jp/ddnp/training_video_distribution/education_and_welfare_cooperation/

よかったら見てください。

チーム埼玉連続講座!FingerBoard学習会ご参加ありがとうございました

2021年03月15日 19時10分29秒 | 日記
おそくなりました!

チーム埼玉主催 3回連続講座Finger Boardg学習会へのご参加ありがとうございました。

篠田先生、鈴木先生にはお忙しい中、3回もの講師を引き受けてくださり本当に感謝です!!

最後の感想で、学習会を受けて、さっそく実践している方々がいらっしゃって、学習会企画側も、これこそ!!これこそ学習会の意義!と感動しました。

そういう私は、、少し作ってみたけど、生徒の前ではまだ・・・iPadを手に、学習会を必死で思い出している段階で、実践には至っていません (汗)

まだまだですが、YouTubeに学習会の様子をアップしていただいているので、春休みにマッチングの教材や、ルーレットのような教材を作ってみたいな~と思っています。復習しながら、教材を作成してみよう!ワクワクくしています。

学習会のYouTubeのリンクはコチラ。ぜご覧ください。
OGPイメージ

FingerBoardProオンライン学習会『タブレット教材を作ろう!』第1回目(Team埼玉)

Team埼玉の皆様に機会をいただいて2021年2月19日(金)に開催いたしましたFingerBoardProオンライン学習会『タブレット教材...

youtube#video

 

OGPイメージ

FingerBoardProオンライン学習会『タブレット教材を作ろう!』第2回目(Team埼玉)

Team埼玉の皆様に機会をいただいて2021年2月26日(金)に開催いたしましたFingerBoardProオンライン学習会『タブレット教材...

youtube#video

 

OGPイメージ

FingerBoardProオンライン学習会『タブレット教材を作ろう!』第3回目(Team埼玉)

Team埼玉の皆様に機会をいただいて2021年3月5日(金)に開催いたしましたFingerBoardProオンライン学習会『タブレット教材を...

youtube#video

 


※篠田先生のチャンネルはこちら!!
OGPイメージ

Atsushi Shinoda

daily self-portrait

http://shinodaatsushi.web.fc2.com/index.html
s...

YouTube

 

ぜひ、今度は、皆さんの作成した教材を、見てみたいですね。

そして、是非とも、実践の様子や実践してみての生の声をお聞かせいただけたらと思います。

また、知らない人に、ぜひ紹介!して、タブレットのより一層の活用を広めていきたいですね。

たくさんの方のご参加ありがとうございました!


3/5日 第3回 Finger Board学習会やりまーす

2021年03月04日 22時59分45秒 | 日記
1回目、2回目とご参加ありがとうございました♪
また皆さまと学べてうれしいです。

第3回は、これまでの応用編‼️

こんな教材が簡単に作れるの⁉️と

Finger Boardの魅力に触れて作ってみたくなること間違いなしです。

明日も17時半より開始です!

17時20分頃には入室できるように準備します^o^沢山の方のご参加お待ちしています!

Zoomミーティングに参加する
https://zoom.us/j/98567799003?pwd=b2doWXpLbmE1V25Pdzk0NE1nNGVTdz09

ミーティングID: 985 6779 9003
パスコード: 0zZat9

2月26日 会議コードでーす。^o^明日の学習会はコチラから!

2021年02月25日 05時06分50秒 | 日記
第一回のfingerboard学習会ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

とてもわかりやすかった‼️使ってみたい‼️などなどさまざまな感想をいただきました。

早速試してみた方もいらっしゃるでしょうか?続きが楽しみ!!
と、そうそう。明日が第二回ですよー。
一回目参加出来なかった方も、ぜひ、こちら

https://youtu.be/syKA9jjON9I

をご覧になったあと、ご参加くださぃ♪
第2回 fingerboard 学習会はこちらから入室くださぃ!

Zoomミーティングに参加する
https://zoom.us/j/92644001989?pwd=UVhOdG9IZW1YN1BRRS9Yd1JPdjAvUT09

ミーティングID: 926 4400 1989
パスコード: YtTF3w

5時10分頃から入室できるように準備しまーす。よろしくお願いします。

2/19日の会議コードお知らせ

2021年02月17日 22時59分59秒 | 日記
卒業シーズン、年度末、皆さまお忙しいことと思いますが、体調など崩されてないですか?

私はというと、、花粉症の季節がやってきてますね。
鼻と目ががかゆいなー。
さて、学習会の参加される皆さま、
2/19日の学習会で使用するZOOMの会議のコードは以下のとおりです

https://zoom.us/j/94327737136?pwd=RXp1SnN4YnRadFpCV0lreTNZdjYxQT09

ミーティングID: 943 2773 7136
パスコード: WmT6i2


17時10分頃から入室可能です

参加される際は
名前を 氏名@学校名
として頂くと助かります。

再掲ですが、
【用意しておいて欲しいもの】
①iPadやiPhone
②使用予定の端末にFinger Board Proというアプリをダウンロードしておいてください。
アプリへのリンク
https://apps.apple.com/jp/app/finger-board-pro/id922754174
③使用予定の端末に りんご ぶどう みかん の画像(どんなものでも可)をダウンロードしておいてください。

追加ー‼️そして、事前に
Finger Board Pro について知っておきたい方は、講師の篠田先生のYouTubeをご参考になさってください^_^

https://youtube.com/user/jairajharisana

※ご本人にご了承の上掲載しています。

皆さまのご参加お待ちしています。

よろしくお願いします^o^

岡田

2/19日 オンライン学習会開催‼️連続講座タブレット教材作り

2021年02月14日 20時29分18秒 | 日記
2月19日今週末、オンライン学習会開催します。
今回は、皆さんがおそらくタイムリーに悩んでいるタブレット端末の活用について。
タブレットをどう活用したら良いのか?と悩んでいるそこのあなた!
朗報です。
Finger Boardってご存知ですか?
絵を描くアプリ?ではないんです。
様々な学習教材が作れてしまう、アプリなんです‼️
今回のオンライン学習会は、このFinger Boardを使ってオリジナルの教材を作成する方法を
大宮北特別支援学校の篠田先生と所沢特別支援学校の鈴木先生に教えていただきます。
2/19、2/26、3/5の連続講座でタブレット教材を作りながら一緒に学びませんか?

【日時】
第1回  2/19 金 17:30-18:30
第2回  2/26 金 17:30-18:30
第3回  3/5  金 17:30-18:30
【ツール】
いずれもzoomでのオンライン研修です。
【用意しておいて欲しいもの】
①iPadやiPhone
②使用予定の端末にFinger Board Proというアプリをダウンロードしておいてください。
アプリへのリンク
https://apps.apple.com/jp/app/finger-board-pro/id922754174
③使用予定の端末に りんご ぶどう みかん の画像(どんなものでも可)をダウンロードしておいてください。

わたしも初めて出会った時は感動しました。色々世界が広がると思います。

尚、zoomの会議コードは、前日までにブログ、ホームページに載せますので、そこから確認の上、入室ください。
よろしくお願いします。
(岡田)

11/27(金)「オンライン学習会、やります!」

2020年11月18日 20時21分21秒 | 日記
11月27日(金)、17:30より、ZOOMを活用したオンライン学習会を開催することとなりました。

内容は、「新学習指導要領を活用した小学部の実践」として、秩父特別支援学校小学部の実践を紹介したいと思います。

秩父特別支援学校小学部では、各教科の指導において、新学習指導要領および解説書の内容を十分活かせるよう、EXCELデータによる「指導内容表」を作成し、活用しています。

今回は、参加される方に、その「指導内容表」を提供し、各教科での活用について説明いたします。

今回は、金曜日の勤務時間後の開催なので、個人で参加されるだけでなく、学校で仲間を集って参加することも可能かと思います。

また、みなさんの学校も新学習指導要領の活用についていろいろな実践をしていることかと思うので、秩父の実践のみならず、各校の実践も情報交換できればと思います。

ご興味があれば、ぜひご参加ください。



なお、資料および会議コードについては、前日(11月26日)にはホームページにアップしますので、ご覧ください。

よろしくお願いいたします。

(宮前)


研修会のお知らせ

2020年11月09日 19時56分09秒 | 日記
現在勤めている職場主催の研修会のお知らせです。
2019年末の出入国管理庁の調査では,在留外国人は293万3,137人で,前年比7.4%増(20万2,044人増)です。
外国から日本に来られて仕事をし,生活されている方々の子どもたち(日本で生まれた子どもたちや呼び寄せられた子どもたち)の中には,発達障害のある子どももいます。しかし,言葉の壁や文化の違いにより,発達障害ではなくとも,集団に適応できずに「障害?」と疑われ,適切でない対応がされてしまうこともかなり多くあるとの報告もあります。また,言葉の壁や文化の違いは,保護者にも同様に問題が顕在化しており,保健・医療・福祉・教育など正しい情報が行き渡らず,活用できていない現状もあります。教育や福祉等の現場で起こっているこれらの課題について知り,支援者としてどうすればよいのか等々,考える研修機会となると思います。
よかったらお申し込みください。(畠山)
以下,研修会のお知らせです。


支援者向けWEBセミナー「発達障害×外国にルーツをもつ子どもたち」

 2020年11月21日(土) 13:00~16:30 
(参加費無料)

【基調講演】
 「外国にルーツをもつ発達障害児の支援と家族支援」
  講師:髙橋 脩 氏 (豊田市福祉事業団理事長/児童精神科医)

【パネルディスカッション】
「障害のある外国人児童生徒への支援について」
  小林 美陽 氏 (文部科学省総合教育政策局国際教育課 外国人児童生徒教育専門官)
「『やさしい日本語』でわかりやすさを届けよう」
  黒田 友子 氏 (一般社団法人やさしいコミュニケーション協会 代表)
「妊娠・出産・子育てに必要な情報を届けよう」
  森山 ますみ 氏 (国際医療福祉大学福岡看護学部看護学科 准教授)
「多文化共生の視点でつながろう」
  藤波 香織 氏 (一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR)多文化共生部多文化共生課 課長)
[指定発言] 田中 尚樹 氏 (厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課 障害児・発達障害者支援室 発達障害施策調整官)
[コーディネーター] 西牧 謙吾 (国立障害者リハビリテーションセンター病院長/ 発達障害情報・支援センター長)

【受講について】
〇動画を視聴できる端末およびインターネット環境が必要です。当日の配信にはzoomを使用予定です。
〇参加費は無料です。動画視聴にかかる通信料等のみご負担ください。
〇本研修の録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は、お断りします。
〇オンデマンド配信での視聴を希望される場合も、申込フォームでの事前申込が必要です。

【申し込み方法】
〇発達障害情報・支援センターのホームページ(トップページの左下)、または本チラシのQRコードの
申込フォームより、お申し込み下さい。
〇お申込みいただいた方には、後日、動画視聴等に関するご案内メールをお送りします。
〇11月15日(日)までにお申し込みください。

【お問い合わせ先】 hattatu-isc@rehab.go.jp ※件名に「セミナーについて」とご記入ください。

夏らしくなってきましたね

2020年08月10日 12時46分47秒 | 日記
先日、初のオンライン学習会を行うことができました。
参加された先生方ありがとうございます。

古山先生の話、とても分かりやすかったですね!
見方・考え方という言葉にひっかかる人はとても多く、僕もその一人でしたが、捉えやすくなりました。

zoomを使っての講義、ブレイクアウトセッションとjamboardを使っての協議、Formとワードクラウド(http://wordcloudjp.com/)を使っての意見集約、オンラインならではのものもあれば、今後の学習会でも活用していけるものなど様々でした。

終わってからの「しゃべり場」では宮前先生による秩父の指導内容表紹介にもっぱら華が咲きました。
初めて見られた方や、県外から参加された先生などから大絶賛!

HPに載せようかという話になりましたので、準備でき次第載せますね!

次回は9月頃に、また何か教科の実践と、「合わせた指導」を分解するようなワークをできたらなぁという話になっています。
また、詳細が決まりましたら報告しますね。

暑い夏、例年とは色々と違うところはありますが、楽しみ方を模索して、リフレッシュしましょう~
僕もおいしいラーメン食べて、家で美味しいお酒を飲んでゆるく過ごします。

Twitterで畿央大学の大久保先生が紹介していたメーカーズマークをハイボールにしてオレンジピールをいれるという飲み方がめちゃくちゃ美味しいのでお勧めです。
大久保先生の本ももちろんおすすめです。

むらうら