学習会まで1週間を切りました。
風邪やインフルエンザ等に負けず、元気にお過ごしでしょうか。
さて、直前になり、当日のスケジュールの変更となり、大変申し訳ありませんが、企画者の都合により、実践報告と講演&演習を入れ替えさせていただきます。
具体的なタイムスケジュールは以下の通りです。
☆当日のスケジュール
12:30~ 受付
13:00~13:15 開会のあいさつ・アイスブレイク・講師紹介<おおぞら特支畠山>
13:15~14:15 実践情報「おっ、使えるね!スマートフォンアプリの活用術!!」<本庄特支 堀口先生&奥井先生>
14:15~14:30 休憩
14:30~16:15 講演&演習 「自閉症児における授業改善のための指導技術について」 ~応用行動分析の理論に基づいて指導方法を検討する~<大分大学教育福祉学部准教授 衛藤裕司先生>
16:15~16:30 休憩
16:30~16:50 グループワーク(意見交換、感想発表等) アンケート記入
16:55 諸連絡
17:00 終了
併せて、参加費も100円値上げして、400円に変更させてください。経費の内訳(HP立ち上げ)等、詳細につきましては、当日、ご説明いたします。
直前の変更となり、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
(畠山)
追記:
第8回学習会詳細(参加申し込みはこちらからお願いします)
http://blog.goo.ne.jp/teamsaitama/e/ba851d922b764a0d85de1db48ceed28c
連絡事項です。
1.名札ケースをご持参ください。用紙を用意しますので、会場で所属と氏名をご記入ください。
2.ラフな会ですので、服装は自由です。自分も毎回、ジーパンです。
以上、2点、ご理解とご協力のほど、宜しくお願いします。