教材教具作成の学習会in岩槻,無事終了しました!
とても学びの多い,充実した時間を過ごせたとのこと。参加された先生方から報告を受け,本当に良かった!と思っています。
次回チーム埼玉学習会は,5月13日(土),浦和コミュニティーセンター第15集会室(定員130名)で実施します。
内容については,応用行動分析,発達,アセスメント等を検討しています(子どもたちの行動の意味を客観的な視点から読み取る技術を学びたいと思っています!)。
乞うご期待!!
今週パブリックコメントが出された小学校及び中学校の学習指導要領改定案は,見方・考え方という新たな視点,量も現行の1.5倍の内容になった,戦後最大の大改訂という教育学の専門家のコメントがニュースで流れるほど,大きな変革がありました。
知的障害のある児童生徒のための教育に関しては,今現在,その末端に立って教育実践を行いつつ,更に,これまでの歴史を鑑みても,その独自性を確保しなければいけないのではないかと思う次第であります。変わるべきものと,変わってはいけないものの見極めが必要かと・・・。
(畠山)