天使の梯子の彼方へ

ママのひとり言
  天使の梯子の彼方のまいこへ。。

漢方外来

2013-05-13 22:44:43 | Weblog
今日は漢方外来の受診日でした。
遠くの病院に出かけて行くのが億劫なので、最近はいつもお姉ちゃんと一緒です。

血圧測定で、初めて耳にするような数値。
低血圧で上でさえ100を超えることはめったにないのに、
今日は上が160でした。

看護婦さんもあらっ・・・高いよね・・・

先生も、今までで初めてお目にかかる数値だねと。

私の場合、病的な事が要因ではなく、ストレスが数値に表れたようです。
あなたって、心の痛みがいろんな形で身体に現れるタイプねと。

心も体も十分に休ませないと駄目よ。
ちゃんと休ませてあげないから、次から次から違う症状になって訴えているんだよ。

指先の痛みは・・手も足もまだ続いてて、
感覚がなくなったり・・
だから、よくコップを持ち損ねてお茶をこぼしたり、
お箸で食べ物がつかめなかったり、
パソコンのキーが打てなかったり、
包丁を使うのがきつかったり・・

痛みも辛いけど、そちらの方が自分のストレスになるかも・・・


酷いめまいが続いていたので貧血が酷くなったのかと思ってたけど、
まさか血圧が高くなってるとは思わなかった。
だけど、最近の体調不良の原因がわかってよかったかも・・

昨日は1日大勢の人の中にいた。
それでも、薬に頼らずなんとか持ちこたえれたなぁ・・・と思ったけど、
それも、
血圧に響いてるんだろうか・・


それにしても・・・
心の不調がすぐに身体に現れるのはどういったものか。

桜も終わった。
ゴールデンウイークも終わった。
母の日も終わった。

イベントは気にしないようにしてるけど、
その実凄く敏感になってて、

イベントのたびにまいこがいない現実を突きつけられる。
なれたつもりだけど・・
仕方がないと諦めたつもりだけど、

やっぱり、ここにまいこがいないことが悲しく、苦しく、寂しく、虚しい。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ななはは)
2013-05-14 05:08:33
血圧に出ているのですね
めまいなど、いろいろな症状も辛いでしょうね…

私は普段の血圧はそんなに高くないのですが
病院で測ると、高くなります
緊張しているからかもしれません

行事や節目ごとに、不安定になります

終わっても、心と体がすっきりするということは
ありません

何とか、楽しく過ごせるようになりましたが
本当の意味では、難しいです

ずっと、抱えていくことなのでしょうね
返信する
ななははさん (まいこママ)
2013-05-14 22:41:12
季節の変わり目は健康な人でも
いろんなところに不具合が出るみたいですね。

身体がすっきりとは行きませんね。
いつも何かしら重しを抱えているような体調です。

気持ちの切り替えは随分うまくなったと思うのですが
身体は正直ということでしょうかね。

ななははさんも無理せず勉強頑張ってくださいね。
返信する
Unknown (はな)
2013-05-14 23:34:41
まゆさんの体調が心配です、、。

ついつい頑張りすぎてしまうマユさん。

自分ではまだまだダメって言ってるけど

そんなことないよ。マユさんが今まで

凄く頑張って来てるのを知ってるから余計に心配だよ。

私にも言えることですが

この先、表面上はどう見え様と

「心から楽しい」と思うような事は無いと思います。

此処だけの話。、

タバコにお酒。

これは以前の倍の量です、、。

まるでオッサンを通り越して中毒患者です、。

でも、これが無ければ眠れなくて。。

身体に悪いと知りつつ、、ダメな母親です、、。

返信する
はなちゃん (まゆ)
2013-05-15 22:14:47
薬を飲むくらいなら、お酒を飲んだ方がいいとパパは言いますが、
悲しいかなお酒を飲めないのでね。

適度な量ならいいのでしょうがお酒も難しいですね。
結局、何も救いにはならないですね。

穏やかな気持ちで生きられれば、身体も楽になるのでしょうが、
次から次からどこかが故障します。

結局、心が健康にならないと身体も健康にはならない。
6年掛ってわかった事かな・・・
返信する
Unknown (ゆう)
2015-06-05 10:27:09
悲しいです 辛いです 寂しいです 虚しいです 気力がなくなります 

当たり前です

元気を出せなんて言いません

しんどいですね 

生きてるだけでしんどいですね
返信する
ゆうさん (まゆ)
2015-06-05 16:05:53
しんどいです、苦しいです、きついです、、
今でも身体がスッキリとして快適な日は
一日もありません。
身体の不調や心の揺らぎを何とか操って生きてます。
返信する

コメントを投稿