今日で2月は終わる。
年年歳歳だけど、今年もものすごいスピードで光陰が矢のごとくだ。
残り10カ月。春眠し、というゆったり感もなく、毎日が過ぎていく。
明日から3月。明日は「古典華道入門」
少し堅苦しい講座に見えるけど、どんな世界も、なんでもあり型が多く
なってきたけど、やはり「基本」は大切。日本の和の文化は「修・破・離」(しゅはり)
を抜きには、はじまらない。
昨日は「ヨガ&蕎麦会」だった。
瞑想音楽みたいなものを聴きながら、二階の茶室で、1時間半ゆったり
とした陰ヨガをして、こころも体もリセットして、蕎麦と珈琲を楽しむ。
カウンター越しに見る、見慣れた常連さんたちの顔がみんな、イキイキと
しているのにびっくりした。蕎麦湯を飲む姿も凛然としている。
「お酒ください」なんていえる雰囲気ではない。次回から「般若湯」を
用意しなくっちゃ・・
すばらしい会がスタートした。次回は3月3日。その次は3月27日。
3月は素敵なコンサートもいっぱい。春爛漫も近い。
17日(日) le・KOMATI ライブ
演奏:Nobie (ヴォーカル)・片倉真由子(ピアノ)・太田朱美(フルート)
19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き)
3月22日(金) MUSICA LIBERA TOKYO
演奏:山根孝司・伊藤圭(クラリネット)・藤田朗子(ピアノ)
19時開場 19時半開演 ¥5,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き)
24日(日) 弾き語りシャンソン ライブ
演奏:上原絵里(ヴォーカル&ギター)
19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・料理付き)
31日(日) ネット31 ライブ
演奏:さわやかおじさんバンド
ala asococo(アラアソココ)
19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・料理付き)
年年歳歳だけど、今年もものすごいスピードで光陰が矢のごとくだ。
残り10カ月。春眠し、というゆったり感もなく、毎日が過ぎていく。
明日から3月。明日は「古典華道入門」
少し堅苦しい講座に見えるけど、どんな世界も、なんでもあり型が多く
なってきたけど、やはり「基本」は大切。日本の和の文化は「修・破・離」(しゅはり)
を抜きには、はじまらない。
昨日は「ヨガ&蕎麦会」だった。
瞑想音楽みたいなものを聴きながら、二階の茶室で、1時間半ゆったり
とした陰ヨガをして、こころも体もリセットして、蕎麦と珈琲を楽しむ。
カウンター越しに見る、見慣れた常連さんたちの顔がみんな、イキイキと
しているのにびっくりした。蕎麦湯を飲む姿も凛然としている。
「お酒ください」なんていえる雰囲気ではない。次回から「般若湯」を
用意しなくっちゃ・・
すばらしい会がスタートした。次回は3月3日。その次は3月27日。
3月は素敵なコンサートもいっぱい。春爛漫も近い。
17日(日) le・KOMATI ライブ
演奏:Nobie (ヴォーカル)・片倉真由子(ピアノ)・太田朱美(フルート)
19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き)
3月22日(金) MUSICA LIBERA TOKYO
演奏:山根孝司・伊藤圭(クラリネット)・藤田朗子(ピアノ)
19時開場 19時半開演 ¥5,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き)
24日(日) 弾き語りシャンソン ライブ
演奏:上原絵里(ヴォーカル&ギター)
19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・料理付き)
31日(日) ネット31 ライブ
演奏:さわやかおじさんバンド
ala asococo(アラアソココ)
19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・料理付き)