♪今日もコロッケ・・・
なんか昔そんな歌があったけど、昨日も
一昨日と同じく、たけのこを「おでん」
にしてみた。長岡京のたけのこを使うと、おでんが
絢爛豪華なごちそうになる。
かしわのガラを、大きな寸胴でがらがらと煮込み、
出汁をつくる。こまめにアクをとってやるのがポイント。
昆布とかうすくち醤油などをうまく使うと味が落ち着いてくる。
同時に「ゆで卵」をつくる。関西では「いぬき」という。
あとは、こんにゃく、ちくわぶ、生あげ・・など好きなものを
いれる。いつもは、生あげのかわりに、長崎産のさつまあげを
入れる。それに昨日は、京都産のたけのこ。
ぼくが大学生のころ京都の荒神口を少し下がったところに「シャンクレール」という有名なジャズ喫茶があった。コーヒーの味は覚えていないけど、バリバリという
レコードの雑音と、タバコの煙と、ハイボールを飲みながら、聴いたジャズが
今思うと青春だった。
そこから100mくらい下ると「安兵衛」というおでんやがあった。今も
同じ看板があるけど、代替わりしていて、今は居酒屋。
そこの安兵衛ではときどき「ころ」を食べた。そのころはくじらは一般的に
食されていて、油身の「ころ」は京都のおでんやでは一般的だった。
これをつまみにして、伏見の名誉冠の熱燗を飲む。これも今思えば、青春だった。
今日はお休み。ぼくにとっては「ゴールデンな休日」。
ひさしぶりに、目白のおでんやにでも顔を出すとするか・・・
なんか昔そんな歌があったけど、昨日も
一昨日と同じく、たけのこを「おでん」
にしてみた。長岡京のたけのこを使うと、おでんが
絢爛豪華なごちそうになる。
かしわのガラを、大きな寸胴でがらがらと煮込み、
出汁をつくる。こまめにアクをとってやるのがポイント。
昆布とかうすくち醤油などをうまく使うと味が落ち着いてくる。
同時に「ゆで卵」をつくる。関西では「いぬき」という。
あとは、こんにゃく、ちくわぶ、生あげ・・など好きなものを
いれる。いつもは、生あげのかわりに、長崎産のさつまあげを
入れる。それに昨日は、京都産のたけのこ。
ぼくが大学生のころ京都の荒神口を少し下がったところに「シャンクレール」という有名なジャズ喫茶があった。コーヒーの味は覚えていないけど、バリバリという
レコードの雑音と、タバコの煙と、ハイボールを飲みながら、聴いたジャズが
今思うと青春だった。
そこから100mくらい下ると「安兵衛」というおでんやがあった。今も
同じ看板があるけど、代替わりしていて、今は居酒屋。
そこの安兵衛ではときどき「ころ」を食べた。そのころはくじらは一般的に
食されていて、油身の「ころ」は京都のおでんやでは一般的だった。
これをつまみにして、伏見の名誉冠の熱燗を飲む。これも今思えば、青春だった。
今日はお休み。ぼくにとっては「ゴールデンな休日」。
ひさしぶりに、目白のおでんやにでも顔を出すとするか・・・