一昨日は超満員の「ゆさそばライブ」で新そばをばんばん打って、
昨日は茨城の八郷(これが、やさと、で変換されるのがすごい)で、茨城の新そばを打った。
今朝はこれから「卵かけごはん」。さきほどコメントに書いたけど、「ゆさそば日記」
にライブの写真と日記が公開されている。オカルト宗教団体のような写真もあるけど、
みんなで友楽「共に楽しみ」、共遊「共に遊び」、共育「共に育ち」(これができたら、教育問題がなくなる)ヒント
がつまっている。そして共笑「はじめまして、ともえ、です、ボリボリ」
ゆさそばライブは、12月が池袋と神楽坂でもありますので、ぜひ参加してください。
「一杯のかけそば」は、「イイネ」。
あ、時間がせまってきた。これから「卵かけごはん」
今日の卵は、「暮らしの実験室」の卵。味噌汁の具も、きのういただいてきた
野菜たちが共演しております。もともと八郷の里山風景は日本一だと思っていたけど、
そこに住む若者たちにふれあい、蕎麦を打ったり、いっしょに蕎麦会をしたりする
うちに、いっぱいの気づきをいただいている。おおげさではなく「ほんとうのゆたかな暮らしの実験室」
やと思う。
夜は「順受の会」 20年も共育している論語仲間と、八郷の野菜を食べながら、談論風発する日。
そのうち「儒学カフェ」なんぞを始める人がでてくるかもなんばん。
明日は「英語で蕎麦会」 YEN(縁)は、国境を超える。押上の「ポンビキ集団」が変なプラカード
を持って6時ころスカイツリー近辺をうろついているけど、外人さんだけでなく、どうぞ日本人も
ポンビキされる喜びを体験してみませんか。そういえば、英語の先生の奥さんも「ともえ」さんだ。