長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

英語で蕎麦会

2006-02-28 18:08:14 | Weblog
昨日は初めての企画「英語で蕎麦会」(ランチ)だった。
お昼というのは、いろいろな都合があるので、なかなか集まりにくい。
にもかかわらず、昨日は5人集まった!

手打ち蕎麦を食し、英語をしゃべり、お茶を堪能して帰る・・・
なかなかほかでは味わえない内容。
今日は元祖「英語で蕎麦会」

コリアン バー

2006-02-24 13:24:57 | Weblog
先日の「宮廷料理」がまた食べたくなった。
昼もそのお店はやっている。夜は1万円以上かかるけど、お昼は3000円
くらいで食べられる。

宮廷料理のあとは、門前仲町の「新羅」というバーにいった。
宮廷料理とはまた違った「韓流」を味わうことができた。

チャングム

2006-02-23 14:54:03 | Weblog
昨日は、韓国の李朝の宮廷料理を食べにいった。

日本橋に昨年11月にできたばかりのお店。
あまり期待していなかったが、いってびっくりした。
唐辛子が伝わる前の料理で、辛くなく、野菜を中心に素材
をいかした料理。

体の中の細胞や血が入れ替わるくらい「スゴイ!」

英語で蕎麦会

2006-02-22 12:34:58 | Weblog
昨日は英語で蕎麦会だった。先週、北浦和の「二木屋」で、おいしいあさりごはん
を食べた。
昨日はその味を再現。そしたら先生が「うまい、うまい」と3杯食べた。
ので、お蕎麦は「おみや」になった。

27日(月)は、「英語で蕎麦会」のランチも始まる。

なかなかメダルがとれませんね!

2006-02-16 08:02:01 | Weblog
選手というのは、それぞれも国で、それぞれの競技で「選ばれしひと」なわけで、みな小さいころから、天才みたいに言われたりして、鍛え上げられた人ばかりなので、そう簡単
にはいきませんよね。

最近のスポーツは、格闘技を筆頭に「ショー化」され、エンターテイメントみたいに、
「結果」とか「演出」を重視しすぎるところもある。マスコミも「○○が金メダル」・・
とか大きく載せたほうが、部数も増えるので、結果重視になる。

もっと純粋な気持ちで、スポーツを観戦してみたい、と、つくづく思う。

石臼

2006-02-14 14:42:33 | Weblog
蕎麦を自分の手を使って石臼でひいてみたい・・・

そんなこのを漠然と考えていたら、四国の友達(南條先生)の家にあった。
それを「どうぞ使って」という話になって、天真庵にきた。

茣蓙を敷いて、まるぬき(玄蕎麦の殻をとったもの)を少しづついれて、ゆっくりと
回転させてみた。

機械で製粉するものいと、石臼を手でやるのとは、別物だった。
たぶん縄文時代から、連綿と続けられてきた日本人の「かたち」だろう。

味噌つくり パート2

2006-02-13 11:19:44 | Weblog
昨日、ほかのところで「味噌は味噌の実からつくるの?」という質問をもらった。

正解は「大豆」です。国産の大豆に新鮮な水に24時間くらい浸すと、水分をたっぷり
ふくんで大きくなる。それをストーブの上でコトコト煮て、手でつまんで@「やわらかうて、芯もない」と感じたら、つぶす。そこに塩と麹をいれる。

仕込みは大変だけど、1kの大豆から4.5kくらいの味噌ができる。
「ロハス」的だし、なんてったって、秋が待ち遠しいのだ!

味噌つくり

2006-02-12 19:15:34 | Weblog
今日は味噌を仕込む。
今年で三回目である。大豆を24時間水に浸したおき、それを
石油ストーブでコトコトとじっくり煮込む。5時間くらいして、指で
つまんでキューとへこみ、芯がなくなったら、それをすりこ木でつぶす。
そして、それに粗塩と米麹をまぜて、甕に焼酎で消毒し、そこにいれて、
蓋をして、秋まで待つ。
1kgの大豆が4k以上になる。蕎麦味噌や鴨味噌にすると、酒肴にピッタリな
ものになる。

右翼と警察が衝突

2006-02-11 16:43:21 | Weblog
さきほど、明治通りを王子方面から池袋駅まで歩いていると、六つ又交差点で、右翼と警察が小競り合いをしていた。
その時は、右翼の車は1台。
買い物をして、一時間後にもう一度、いくと、右翼の車が15台くらいに増え、警察も機動隊みたいなのも含めて、ぶつかりあっていた。上池袋まで、まったく車が動いていなくて
大渋滞。たぶん王子か、その先まで渋滞していたと思う。