目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

慌てる乞食は貰いが少ない

2017-04-28 | 日記
今日はいいお天気でしたね。

日中は暑いくらいでした。

でも朝晩はまだ火を焚いてますよ。

冬の間は日が沈むともうすぐに火を焚かずにはおれません。

が、今頃は余裕があります。

まだ外も明るいので一つポーチを作ろうかと

大好きな紫の銘仙をカットし、接着芯をつけるところまで行きました。

接着芯は先日100均で買ったものです。

紙の帯に「ノリは内側についています」と書いてありました。

ですからそのように置いたのですが、少しもくっつきません。

見ても両面ともノリがついているように見えてどうもはっきりとしないのです。

なんだこれ、なんだこれ

と裏表をひっくり返して試していたら、ノリがアイロンの底にくっついて

アイロンが滑らなくなっちゃったあ。



どうしましょう。

幸いもう一台古いアイロンを持っていたので助かりましたが、

あのアイロン、アルコールかなんかで拭けば綺麗になるのでしょうか?

同じ失敗をしたことがある人がいたら教えてください。

どうのように解決しましたか?



何れにしてもセリアの接着芯はもう使いたくないです。


まだ外が明るかったので接着が不完全のままイケイケで作業を進めた結果、

接着芯のために縫い目がずれたり、布が歪んだりでやりにくいことこの上なし。

結局出来上がりに布のずれが響いて失敗作となっちゃった。

あーあ、これは自分用にするっきゃないね。

それにしても、慌てる乞食は貰いが少ないとはよく言ったもの。

落ち着いてゆっくり丁寧に仕事をすることを学びましょう。

本日の教訓でした。

































にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治療師の元へ

2017-04-28 | 日記
整骨院へ行ってきました。

この間ヘボ医者のいるヘボ整形外科へ行った帰り、ふと視線を右に向けると

整骨院の看板が見えました。

こちらに引っ越してきたばかりの頃家人がお世話になったことのある整骨院でした。

この整骨院があることをすっかり忘れていましたので、

看板を見た途端に当時のことが懐かしく思い出され、

この次はあの先生に診てもらおうと思ったのです。

家人に話すとすぐにでも行ったほうがいいというので早速今日行ってきました。

久しぶりに会う先生は頭が真っ白で少し禿げています。

まるでタイムマシーンに乗って時空を超えてきたような不思議な気持ちになりました。

あの頃君は若かった。。。。

って、自分も同じです。


知らない間に先生はとても有名になっていました。

テレビにも出たりして本も執筆しています。

そのせいか整骨院は大繁盛。

午前中の診療にたくさんの人が押しかけていました。

私の前の人、

何年も足の先が痛くて靴を履くと足の先に尖った小石が5、6粒入っているような感覚だったそうです。

それが、先生のちょっとした治療で

ものすごく楽になりましたって、嬉しそうに私にそう話しかけたのです。

この人の次が私でした。

先生は私をうつ伏せにさせたり仰向けにさせたり、手をあっちへ向けたりこっちへ曲げたりと、

色々しながらエア注射みたいなのでパンパンとツボらしきポイントを打ちました。

足を曲げたり伸ばしたりした結果、坐骨神経痛ではない、と診断しました。

よかった

そうでしょ、私もそう思うのです。

筋肉の問題らしいです。

そうでしょ、私もそう思っているのです。

股関節が右側だけ異常に硬い。

それも判っていましたわ。

だからこの間からストレッチポールを使って股関節を緩める運動を続けているのです。

それで少し楽になってきている感じはするのよね。

股関節は絶対に関係していると思ってました。

先生にをれを指摘され、ちょっとした治療を受けた後、

歩行がだいぶ楽なのです。

感激。


その後ショッピングに行きましたが、ここ三ヶ月で一番楽に歩けた気がします。

来週の月曜日に個人セッションで整体の施術を予約してきました。

私は鍼が助けになるかと思ったのですが、

全体のバランスを整える整体で

ほとんど良くなると思うので一度そちらを受けてくださいと先生に言われました。

肩腕の問題も肩の関節がロックされていたらしく、

それを外すために先生が腕を回すと本当に楽になったのです。

整体の先生ってすごいですね。

まさに治療師ですわ。

それに比べてなんだい、整形外科の医者さんよ、

薬屋の手先に成り下がってるじゃないですか?

医者にがっかり


こちらを読んでもらうと話がわかりやすいです。

けれども、あの整形外科を選んだことで、こちらの先生に再び会えるきっかけが生まれました。

そういう意味で行ってよかった、となるわけです。


来週の午後、予約を入れてきました。

治るといいな































にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする