ギョエ、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
マダニ発生です。
雨が降って、気温が高いので草むらに一斉にマダニが発生したようです。
午前中外から帰って来た猫に二匹のマダニがついているのを発見。
早速とってやりました。
そしたら外猫の中にも耳のそばにつけているのを見つけるし、
夕方帰って来た猫も耳の後ろにダニをつけていました。
今日だけで四匹。
そろそろダニの季節だな、って考えていたのよね。
ダニの存在を忘れていたかったです。
マダニで死者も出ているくらいですから怖いのよね。
ついうっかり軽装で畑に出ていったりしちゃうからいけません。
もっと意識的に草むらに行く時には長袖長ズボンとか、
家に入る前には衣服を叩いてからにするとか、
気をつけたいです。
絶対にマダニでは死にたくないし。。。。
我が家の猫は山歩きが大好きだからこれからはダニチェックが欠かせなくなりました。
幸い、簡単な方法を見つけました。
まあ、こんな知恵が必要な人はあまり多くはないと思いますが、
運悪くダニに付かれてしまったら、
クリームを探しましょう。
ハンドクリームのようなのがいいでしょう。
コールドクリームでもオロナインでもいいかもしれません。
そのクリームを満遍なくダニの体に塗りつけます。
ダニの体をクリームまみれにするのです。
そうすると息ができなくなったダニは口を開けます。
クリームを塗って二、三分の後
あらかじめ用意していたピンセットで引っ張ると簡単に引き抜くことができますよ。
ただ引き抜いたダニはまだ生きているかもしれないので
必ず処分してくださいね。
それにしてもダニのことを考えるとゆうつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/7b459b86732a73e4cce469102d6e0be8.jpg)
畑で遊ぶ外猫たち。
この子たちにもきっとついているでしょうね。
やだな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
マダニ発生です。
雨が降って、気温が高いので草むらに一斉にマダニが発生したようです。
午前中外から帰って来た猫に二匹のマダニがついているのを発見。
早速とってやりました。
そしたら外猫の中にも耳のそばにつけているのを見つけるし、
夕方帰って来た猫も耳の後ろにダニをつけていました。
今日だけで四匹。
そろそろダニの季節だな、って考えていたのよね。
ダニの存在を忘れていたかったです。
マダニで死者も出ているくらいですから怖いのよね。
ついうっかり軽装で畑に出ていったりしちゃうからいけません。
もっと意識的に草むらに行く時には長袖長ズボンとか、
家に入る前には衣服を叩いてからにするとか、
気をつけたいです。
絶対にマダニでは死にたくないし。。。。
我が家の猫は山歩きが大好きだからこれからはダニチェックが欠かせなくなりました。
幸い、簡単な方法を見つけました。
まあ、こんな知恵が必要な人はあまり多くはないと思いますが、
運悪くダニに付かれてしまったら、
クリームを探しましょう。
ハンドクリームのようなのがいいでしょう。
コールドクリームでもオロナインでもいいかもしれません。
そのクリームを満遍なくダニの体に塗りつけます。
ダニの体をクリームまみれにするのです。
そうすると息ができなくなったダニは口を開けます。
クリームを塗って二、三分の後
あらかじめ用意していたピンセットで引っ張ると簡単に引き抜くことができますよ。
ただ引き抜いたダニはまだ生きているかもしれないので
必ず処分してくださいね。
それにしてもダニのことを考えるとゆうつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/7b459b86732a73e4cce469102d6e0be8.jpg)
畑で遊ぶ外猫たち。
この子たちにもきっとついているでしょうね。
やだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](http://senior.blogmura.com/senior_over60/img/senior_over6088_31.gif)