ここ何日か天気のいい暖かい日がつづいてましたね~♪
明日からはまた寒い日に戻ってしまいそうです・・・
皆様、風邪など引かぬ様にお気をつけ下さいませ。
さて、週末も天気が良くて撮影日和だったのですが今週末に予定している遠征のために家族サービスに当てました(*^_^*)
家族の理解あっての鉄道趣味です・・・
日曜日には里庄町に最近出来た、つばきの丘運動公園に家族で出かけてきました。
ここ山の中腹にあって日当たりも良く見晴らしもいいですし何より山陽本線が見渡せて子供を遊ばせながら見鉄も出来る鉄のお父さんには打ってつけのロケです(*^_^*)
そんな訳で今週も非鉄でした・・・(^^ゞ
今回の懐かしの福塩線は今では見られない風景です。
すでに福塩線沿線もかなり変わって今では見られない風景は沢山あるでしょうが私なりの懐かしい風景を・・・
まずは

備後本庄駅での70系の交換風景 s.55(1980年)頃
備後本庄駅、今では無人駅になり片側の線路は取り外されホームだけが残っています。
当時は駅員さんがポイントを切り替えるのを列車の中から眺めていました。

横尾~備後本庄

今ではこの辺りに高速道路が福塩線の上を交差して走ってます。

この辺り今では福塩線沿いに埋め立て道路が出来ています。
当時から木々や草に覆われた福塩線沿いには土手らしき場所があったのですが、それが高速道路の建設工事時に埋め立てられ道路が出来るなんて当時は思いもよりませんでした。

湯田村~神辺 s.55(1980年)頃
神辺駅を出て高屋川に掛かる鉄橋
橋脚が並んでありますが片側は廃線になった井笠鉄道の橋脚です。
今は鉄橋も鉄製に架け替えられ井笠鉄道の走っていた場所は井原鉄道が走っております。
神辺駅も井笠鉄道のあったホーム後に現在では井原鉄道のホームが出来ています。
今ではもう思い出のなかだけの風景です・・・
次回は終焉を迎えた70系と新車の105系を
明日からはまた寒い日に戻ってしまいそうです・・・
皆様、風邪など引かぬ様にお気をつけ下さいませ。
さて、週末も天気が良くて撮影日和だったのですが今週末に予定している遠征のために家族サービスに当てました(*^_^*)
家族の理解あっての鉄道趣味です・・・
日曜日には里庄町に最近出来た、つばきの丘運動公園に家族で出かけてきました。
ここ山の中腹にあって日当たりも良く見晴らしもいいですし何より山陽本線が見渡せて子供を遊ばせながら見鉄も出来る鉄のお父さんには打ってつけのロケです(*^_^*)
そんな訳で今週も非鉄でした・・・(^^ゞ
今回の懐かしの福塩線は今では見られない風景です。
すでに福塩線沿線もかなり変わって今では見られない風景は沢山あるでしょうが私なりの懐かしい風景を・・・
まずは

備後本庄駅での70系の交換風景 s.55(1980年)頃
備後本庄駅、今では無人駅になり片側の線路は取り外されホームだけが残っています。
当時は駅員さんがポイントを切り替えるのを列車の中から眺めていました。

横尾~備後本庄

今ではこの辺りに高速道路が福塩線の上を交差して走ってます。

この辺り今では福塩線沿いに埋め立て道路が出来ています。
当時から木々や草に覆われた福塩線沿いには土手らしき場所があったのですが、それが高速道路の建設工事時に埋め立てられ道路が出来るなんて当時は思いもよりませんでした。

湯田村~神辺 s.55(1980年)頃
神辺駅を出て高屋川に掛かる鉄橋
橋脚が並んでありますが片側は廃線になった井笠鉄道の橋脚です。
今は鉄橋も鉄製に架け替えられ井笠鉄道の走っていた場所は井原鉄道が走っております。
神辺駅も井笠鉄道のあったホーム後に現在では井原鉄道のホームが出来ています。
今ではもう思い出のなかだけの風景です・・・
次回は終焉を迎えた70系と新車の105系を