しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

終焉のキハ181を狙いに・・・     余部鉄橋 見学

2010-12-14 23:07:55 | 遠征
国道178号線を浜坂に向かって車を走らせていると目の前にコンクリートで出来た新しい余部鉄橋が見えてきました。

恥ずかしながら私、余部鉄橋に来るのは初めてなんです・・・(^^ゞ


パッと見 鉄橋には見えませんよね~? 高速道路か何かの高架に見えます。





鉄橋下にある駐車場に車を停めて ぽんたさんとじっくり鉄橋を見学します。
近くまでやってくるとやっぱりデカくて高いです・・・(゜o゜)





お立ち台付近には観光客や鉄チャンが思い思いに写真などを撮影されておりました。
私たちは時間の都合でお立ち台まで登る事は出来ませんでした。





一部の橋脚は保存されるようですが橋脚の撤去作業がまだ行われているようでした。

この写真を撮影した真横に1986年におきた、お座敷列車「みやび」転落事故で亡くなられた方々の慰霊碑がありましたので ぽんたさんと二人 ご冥福を祈りお参りさせていただきました。





旧鉄橋側から見てみますと橋脚と桁が一部残されているのがよく判ります。
旧鉄橋を利用して2012年度に鉄橋展望台「空の駅」として生まれ変わる予定です。





旧鉄橋をアップで・・・今にも列車が走ってきそうな雰囲気ですね。


新鉄橋になって今までの様な景観は無くなってしまいましたが防風対策、騒音対策は絶大なようで旧鉄橋とは比較にならないほど定時運行の成果を発揮しているようです。


もっと今の余部鉄橋が見たい!と言う方に(^_^)v
余部鉄橋(新橋)ライブカメラ
http://www.town.mikata-kami.lg.jp/live/pc/amarube.html


ただ私は、出来ればもっと早くここにやって来て旧鉄橋の美しい景観を見てみたかったです・・・


今日は列車の写真が1枚も無かったな・・・スンマソ(^^ゞ



つづく・・・
コメント (4)