しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

5/30 山陽本線(新山口駅~下関駅)電化50周年記念列車 送り込み回送

2011-05-30 22:23:24 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
台風が通り過ぎて台風一過の爽やかなお天気でした。
週末のお天気は何だったの?みたいな・・・

仕事の合間の休憩時間に掲示板を覗いていますと、山陽本線電化50周年記念列車の送り込み回送が行われている模様。

しかもEF65PF+DD51+12系客車の送り込み!
この辺りの通過時刻は夕方で仕事終わりに間に合いそうです。
これは撮り逃がす訳にはいきません(^_^)v

家に帰ってカメラを用意してもギリギリ間に合いそうですが、もしやと思い家に電話
家の奥さんにお願いすると・・・カメラを会社付近まで持って来てくれるとの事♪
私の日頃のおこないが功を奏したようです(^_^)v   ありがとう母~チャン♪

会社を定時で上がり、いつもの私の定点撮影ポイントへ
最近ネタ列車の時には必ずここで撮影しておりますね・・・(^^ゞ

今回の山陽本線電化50周年記念列車はJR西日本プレスリリースを読んでいただければ判りますが6/1(水)に上りEF65+12系客車 下りDD51+DD51+レトロ客車で記念HMを付けて新山口~下関間を運転されるようです。

平日に運転されますから私のように真面目に働いて?いる者はなかなか撮影は困難ですよね~。 
しかも山口県・・・ 無理です(T_T)/~~~
撮影は諦めておりましたがラッキーな事に送り込み回送で雰囲気は味わえるようです♪


配9305レ EF65-1131+DD51-1043(ムド)+12系客車×5

ええです!ええ感じです! 実に国鉄ライックな雰囲気(^^♪



65PF+DD51+12系  この組み合わせって、おそらくもう見る事が出来ないかも知れませんね。
DD51って昨年の広島貨物フェスティバル以来、久しぶりに見ました。





そして、12系客車   も~何十年ぶりかに撮影しました。
JR西日本では残り少ない客車・・・最後尾はかなり痛んでおります。

昔はこんな光景しょっちゅう見られたのに・・・

国鉄時代を懐かしく思い出しながらの撮影でした。


当日の6/1は、上りEF65-1128号機 下りDD51-884号機+DD51-1043号機 で走るようです。
コメント (4)