空調がちょいと寒くて目が覚めた。時計をみれば5時前、窓の外は意外と明るい。
まさかと思い、機材をもってあわてて甲板へ出てみると・・・、すでに陽が昇ってました(T_T)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/43c0fd9250dac7ee0c420c48ee434d63.jpg)
かすかに見える島影は伊豆大島かな。
右手には半島、左手には島が見える。
半島はどうやら伊豆半島、左手の島は新島のようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/b2e59ec7a0a21b6672ed43be308b63fe.jpg)
こちらは神津島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ec/4a7b941a3bae8c139e74abca2645e5f4.jpg)
東京湾へ出入りする貨物船が多いなあ。
一旦船室へ戻って身支度を整え、撮影態勢に入る。
ちょっと霞んでいるが良く晴れている。うねりもなく、今日はいい航海になりそう。
神子元島燈台が意外と近くに見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/49e9ddd74e5d96da65bb130c66203450.jpg)
水平線が傾いてしまった(汗)
ipodのFMラジオではj-waveが受信でき、これにはびっくり。
7時過ぎに放送で朝食券の販売案内。メニューをみたら結構まともじゃないの。
以前乗ったこの会社の沖縄~阪神航路では供食が悲惨だったので乗船前に購入してしまったが、これは失敗だったかな。
とりあえずホットコーヒー(200円)だけ購入した。
15分くらいで食券販売は終了し、20分くらい経ったら「食事の準備ができましたよ」との案内放送が。
申し訳ないなぁと思いつつも、持込のサンドイッチとホットコーヒーで朝食とした。
明朝は和定食にしよっと。
本州から奄美・沖縄航路は貨物輸送がメインになってしまっており、旅客輸送はこの1社のみ。かつては4社もあったのだが。
そのため、供食は船員さんと共通化?されており、こんな体制になってしまった。
まあ、某船のように食事がすべて冷凍食品&電子レンジ食品となっているよりかはマシである。
朝食を済ませたら、う~ん、何もすることがない。まあ、これが一番いいコトであるのだが。
甲板に出て、FMを聞きながら行きかう船を眺める。風はそれなりにあるが、波は穏やか。
貨物船や漁船、ヨットなどいろんな船と出会う。
甲板で横になり、ゆったりと時間を過ごした。
渋滞も喧騒もない、穏やかな船旅。日常を忘れられる、優雅なひととき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2b/3459032c6ed801f378549e061f7046de.jpg)
<つづく>
まさかと思い、機材をもってあわてて甲板へ出てみると・・・、すでに陽が昇ってました(T_T)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/43c0fd9250dac7ee0c420c48ee434d63.jpg)
かすかに見える島影は伊豆大島かな。
右手には半島、左手には島が見える。
半島はどうやら伊豆半島、左手の島は新島のようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/b2e59ec7a0a21b6672ed43be308b63fe.jpg)
こちらは神津島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ec/4a7b941a3bae8c139e74abca2645e5f4.jpg)
東京湾へ出入りする貨物船が多いなあ。
一旦船室へ戻って身支度を整え、撮影態勢に入る。
ちょっと霞んでいるが良く晴れている。うねりもなく、今日はいい航海になりそう。
神子元島燈台が意外と近くに見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/49e9ddd74e5d96da65bb130c66203450.jpg)
水平線が傾いてしまった(汗)
ipodのFMラジオではj-waveが受信でき、これにはびっくり。
7時過ぎに放送で朝食券の販売案内。メニューをみたら結構まともじゃないの。
以前乗ったこの会社の沖縄~阪神航路では供食が悲惨だったので乗船前に購入してしまったが、これは失敗だったかな。
とりあえずホットコーヒー(200円)だけ購入した。
15分くらいで食券販売は終了し、20分くらい経ったら「食事の準備ができましたよ」との案内放送が。
申し訳ないなぁと思いつつも、持込のサンドイッチとホットコーヒーで朝食とした。
明朝は和定食にしよっと。
本州から奄美・沖縄航路は貨物輸送がメインになってしまっており、旅客輸送はこの1社のみ。かつては4社もあったのだが。
そのため、供食は船員さんと共通化?されており、こんな体制になってしまった。
まあ、某船のように食事がすべて冷凍食品&電子レンジ食品となっているよりかはマシである。
朝食を済ませたら、う~ん、何もすることがない。まあ、これが一番いいコトであるのだが。
甲板に出て、FMを聞きながら行きかう船を眺める。風はそれなりにあるが、波は穏やか。
貨物船や漁船、ヨットなどいろんな船と出会う。
甲板で横になり、ゆったりと時間を過ごした。
渋滞も喧騒もない、穏やかな船旅。日常を忘れられる、優雅なひととき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2b/3459032c6ed801f378549e061f7046de.jpg)
<つづく>