連休最終日の日曜。
特に出かける予定はなかったのだが、秤の電池が切れたのでお出かけ。
皮革用のクリームがみてたのでT急ハンズへ。
横浜店が最寄りだが、横浜駅の雑踏を抜けるのがイヤなんで川崎店へ。
店に着いたら、なんと「トレインマーケット」を開催中。
ワゴンを漁って、4品ほどゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8e/f2aa7ebb11abc0fb2569557f5f4c0c6b.jpg)
各500円。意外と安い。
鉄道路線図・貨物事業用はヨンサントウ前のもの。懐かしい線名と駅名が沢山。
もう一つの鉄道路線図は1979(S54)年のもの。中国地方の自動車線の路線図がすごい。
全体的に、実物の部品は価格が高め、資料性のあるものは低めだった。
ダイヤグラムもあったが、お目当ての路線はなくて残念。
ちょっとお得に手に入れて、ラッキーな日曜。
特に出かける予定はなかったのだが、秤の電池が切れたのでお出かけ。
皮革用のクリームがみてたのでT急ハンズへ。
横浜店が最寄りだが、横浜駅の雑踏を抜けるのがイヤなんで川崎店へ。
店に着いたら、なんと「トレインマーケット」を開催中。
ワゴンを漁って、4品ほどゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8e/f2aa7ebb11abc0fb2569557f5f4c0c6b.jpg)
各500円。意外と安い。
鉄道路線図・貨物事業用はヨンサントウ前のもの。懐かしい線名と駅名が沢山。
もう一つの鉄道路線図は1979(S54)年のもの。中国地方の自動車線の路線図がすごい。
全体的に、実物の部品は価格が高め、資料性のあるものは低めだった。
ダイヤグラムもあったが、お目当ての路線はなくて残念。
ちょっとお得に手に入れて、ラッキーな日曜。
追伸:そちらには、11月2日~3日に滞在します。
関東だと九州モノは人気がないのか、品数豊富で安いんですよね。
ウチにとってはとてもありがたいです。
11月ですが、3日(木・祝)は終日OK、2日は退勤後20時以降なら大丈夫だと思います。急な出張が無ければ・・・
Blog開設ですね。おめでとうございます。