引っ越して1ヶ月、ようやく落ち着いてきた。
快晴の土曜日、自転車で近所探検。目的地は滝頭の市電保存館。
自転車を30分ほど漕いでようやく到着。一つ丘を越えるルートを選択したので結構きつかった。
バス車庫の一角に保存館はある。入り口には当時のポールが1本。
館内には歴代の市電が保存されている。
屋内なので状態は非常にいい。Brillを履いた単車があるのも貴重。
車内もオリジナルの状態にある。
貨物電車?も保存されている。
保存車のほとんどは車内に立ち入ることができ、KRのコントローラを回すことができる。
ただ、保存から30年以上経っているので、回してみると”ガタガタ”か”かなり渋い”のどちらか。
全部を見たわけではないが、KRのメーカーは三菱だった。
レールやポールの頭、駅名板も展示。
奥にはO、HOとNのレイアウトと地下鉄の展示がある。
その一角には・・・
ペーパーでの作り方を展示していた。
技術云々よりも「やる気」が重要とは書いてなかった。
三脚を持ってきてなかったので、写真はイマイチ。
入館料は100円なので、再度撮影しに行こうっと。
快晴の土曜日、自転車で近所探検。目的地は滝頭の市電保存館。
自転車を30分ほど漕いでようやく到着。一つ丘を越えるルートを選択したので結構きつかった。
バス車庫の一角に保存館はある。入り口には当時のポールが1本。
館内には歴代の市電が保存されている。
屋内なので状態は非常にいい。Brillを履いた単車があるのも貴重。
車内もオリジナルの状態にある。
貨物電車?も保存されている。
保存車のほとんどは車内に立ち入ることができ、KRのコントローラを回すことができる。
ただ、保存から30年以上経っているので、回してみると”ガタガタ”か”かなり渋い”のどちらか。
全部を見たわけではないが、KRのメーカーは三菱だった。
レールやポールの頭、駅名板も展示。
奥にはO、HOとNのレイアウトと地下鉄の展示がある。
その一角には・・・
ペーパーでの作り方を展示していた。
技術云々よりも「やる気」が重要とは書いてなかった。
三脚を持ってきてなかったので、写真はイマイチ。
入館料は100円なので、再度撮影しに行こうっと。
三菱の直接制御器は、構造が簡単なので調整は楽なのですが、ノッチの刻みがイマイチはっきりしないので扱い難い面があります。動きが渋いものは中のフィンガーが調整できていないのでしょうね。軽いのはその逆ですが…
保存車のKRは手入れされているわけじゃぁ無いみたいですので、フィンガーがダメになっているように思います。
保存車の状態もいいので、入館料100円はお得だと思いますよ。
屋内なので程度はいいでしょうが、自由に触れるのでそれなりに痛むでしょうね。
でも公開されているという事に意義があると思います。
福山自動車時計博物館風に言えば「のれ!みれ!さわれ!写真撮れ!」「壊れたら直しゃあええ」ですな。
いつのまにやら関東へ転勤なさっていたんですね。
びっくりしました。
こちらは田園都市線なので,ちょっと離れていますが、よろしくです。
展示車両は変わりようがありませんが(笑)、模型展示は京急新11000型SUS車がいたりします。
エントランスにあったポール、ここ数年で市内の国道から移設されたものらしいですよ。
メンテですが、外から見える部分は簡単ですが、KRのフィンガーなんかは、もう調整できる人がいないんでしょう。廃止から40年近いですし。
ご無沙汰です。
10月に転勤になり、横浜市に居を構えました。
模型工作がなかなか再開できません・・・(悲)
今後ともよろしくお願いします。
あ、2011年競作のお題は「客車」です。
エントリーお待ちしております。(笑)