10月12日
9月は台風や、帰京、肘の腱鞘炎等々で一回も釣りに出かけなかった。
特に、釣りの後、腱鞘炎の痛みがひどくなることから、1か月以上我慢してきたが
もう限界。少し良くなってきたことから久し振りに下津井(吹上)へ出掛けた。
釣り場へ向かう車の中で外の温度が13度を示している。釣り場へ着いても、
少し厚着をしてきたが寒い。北西の風が吹いている。1か月前は暑かったのに。
車に常備している厚手の合羽を着ても、顔が冷たい。
まだ明けやらぬ港でコマセの調合。

先回は6時頃から釣り始めたがその時間はすでに完全に夜が明けていたが
今日はまだ暗いので6時半頃釣り開始、納竿は9時半。寒いので早めに切り上げた。
今日の釣果。

30cm、25cm、20cmが各1枚。20cmのヒラメ。針を飲み込んでいるので持って帰ることに。
その他に、当歳チヌが3匹ほど。リリース。
エサ取りが多く釣りづらい。
防波堤での釣りでエサ取りが集まってしまった場合の対策が良く分からず、手前に
頻繁に少量撒き餌をして、浮き投入時に奥に撒き餌をするようにしたが、それでも
浮きにあたりがないまま、エサが無くなる。
粘って何とかチヌ3枚。団子釣りの方がエサ取り対策には良いかな?
腱鞘炎が悪化するかとびくびくしながらの釣り。今夜から明日にかけて痛みがどうなるか?
9月は台風や、帰京、肘の腱鞘炎等々で一回も釣りに出かけなかった。
特に、釣りの後、腱鞘炎の痛みがひどくなることから、1か月以上我慢してきたが
もう限界。少し良くなってきたことから久し振りに下津井(吹上)へ出掛けた。
釣り場へ向かう車の中で外の温度が13度を示している。釣り場へ着いても、
少し厚着をしてきたが寒い。北西の風が吹いている。1か月前は暑かったのに。
車に常備している厚手の合羽を着ても、顔が冷たい。
まだ明けやらぬ港でコマセの調合。

先回は6時頃から釣り始めたがその時間はすでに完全に夜が明けていたが
今日はまだ暗いので6時半頃釣り開始、納竿は9時半。寒いので早めに切り上げた。
今日の釣果。

30cm、25cm、20cmが各1枚。20cmのヒラメ。針を飲み込んでいるので持って帰ることに。
その他に、当歳チヌが3匹ほど。リリース。
エサ取りが多く釣りづらい。
防波堤での釣りでエサ取りが集まってしまった場合の対策が良く分からず、手前に
頻繁に少量撒き餌をして、浮き投入時に奥に撒き餌をするようにしたが、それでも
浮きにあたりがないまま、エサが無くなる。
粘って何とかチヌ3枚。団子釣りの方がエサ取り対策には良いかな?
腱鞘炎が悪化するかとびくびくしながらの釣り。今夜から明日にかけて痛みがどうなるか?