10月17日
久々に種松山の野草園へ。 ここの所、不整脈が頻繁に出ることから、山のウォーキング
は控えていたが、なぜか3日ほど全く出ていない。最盛期は動悸と期外収縮、脈抜けが連続して
起こり、12時間ぐらい継続していた。それがパタッと出なくなった。何が引き金になっている
のか?
気温も湿度も歩くには最適な気候。往復2時間の坂道ウォーキング。

野草園は台風の影響か雑草がなぎ倒されている。そんな中でも季節の花が咲いている
リンドウ?

吾亦紅

セイタカアワダチソウを見ると本格的な秋を感じる

この野草園もいくら野草園だからとは言っても、もう少し手入れしていただければ
と思うのだが。
久々に種松山の野草園へ。 ここの所、不整脈が頻繁に出ることから、山のウォーキング
は控えていたが、なぜか3日ほど全く出ていない。最盛期は動悸と期外収縮、脈抜けが連続して
起こり、12時間ぐらい継続していた。それがパタッと出なくなった。何が引き金になっている
のか?
気温も湿度も歩くには最適な気候。往復2時間の坂道ウォーキング。

野草園は台風の影響か雑草がなぎ倒されている。そんな中でも季節の花が咲いている
リンドウ?

吾亦紅

セイタカアワダチソウを見ると本格的な秋を感じる

この野草園もいくら野草園だからとは言っても、もう少し手入れしていただければ
と思うのだが。