楽しみの絵手紙レッスンの日。 でも寂しかった。
体調を崩した人、旅行に行ってる人でお稽古は先生とで3人。
さて今日は何のお稽古?
前回のように墨で形どりしてクレパスと綿棒で仕上げます。
なかなかクレパスでは上手く色出が出来ませんでした。
芸術の秋、トーシューズを描きました。
これはお気に入りになりました。文字は「秋のワルツ」と入れました。
さてティータイムは素晴らしかった。アフターヌーンケーキスタンドにケーキ、果物、タルトが盛られてます。
このスタンドはミンナさんのイギリス土産。
ときめきギャラリーの生徒達に大人気。先生が色々お八つを並べてくれます。だのにワンコインレッスン。
いつも申し訳なく思います。
どのケーキを選ぼうかな???
フルーツいっぱいのケーキを選びました。
今日お休みのメンバーはこの優雅な時間が持てない。お気の毒さま!!と話しながら。。。
次は何にチャレンジ?椿5部作の椿シリースです。
一冊は10枚前後からなってます。
素敵な言葉や椿の絵がいっぱい。半紙は話題の出雲大社での結婚にあやかって出雲和紙を先生が
カットして準備してくれてます。
少し描きましたが仕上げには長時間かかりそうです。
お手本をお借りして帰りました。
来月はレッスン以外に離宮公園でのお茶会や西宮の芸術センターでのコンサートのお手伝いなどの
絵手紙以外の芸術全般の楽しみが次々と予定に入ります。元気印で繋がりを大切にしましょう。