3月14日(水曜)
朝食を済ませて出発時間までの一時間お散歩に出ます。
10:00ジェットスターで約2時間15分。ゴールドコースト12:15 暑い。
バスでポイントデンジャーへ
ニューサウスウェールズとクイーンズランド間の海岸線に位置する。マウントクックの碑が2つの州の境界線になっていて、(「ポイントデンジャー(Point Danger)」といって、その昔キャプテン・クックが座礁しかけたことから、他の船への警告の意味で「危険な地点」という意味の名前をつけたのだとか。)ここに立つと同時に2州をまたぐことができる。この岬からの景色もすばらしく、運が良ければイルカやクジラを見ることができるそうです。
広いオーストラリアは6つの州に首都があり、それぞれ自治権があり法律や祝日もちがいます。時差もあります。右がニューサウスウェールズ州。左がクイーンズランド州。こな辺りでの勤務、待ち合わせ約束時間は難しい。
中央線で時差が1時間。
カランビンワイルドライフサンクチュアリー
自然動物保護園。広~いには園内には無料のミニトレインも走っているので、利用しながら効率良く回ることもできます。園内では、鳥やカンガルーの餌付けをはじめ、いろいろな動物のショーやアボリジニのダンスショーなど盛りだくさん!もちろんコアラを抱っこして写真を撮ることもできます
昼食はフィシュ&チップス。 日本人修学旅行生を此処でもよく見かけます。
動物園を回ります。
カンガルーは餌にも見向きしません。小鳥ばかりが餌を食べます。子供を育ててるカンガルーも。
園内には子供の楽しい声や鳥の鳴き声と童心に帰ります。
童心に戻りミニトレインで集合場所へ。
コアラを抱っこしての記念写真。重たかった。10Kgの男の子。
ホテル(ウォーターマーク ホテル & スパ ゴールドコースト)
荷物を部屋に運び夕食と町散策です。
ソフトクリームのコーンはお店で焼いています。
オーストラリアの物価な高いです。ダイソーの100円均一もありましたがこちらでは2.5ドル。
サーファーズパラダイスに行く途中は歩行者天国になっています。
皆で部屋食。チキンの丸焼と格闘してます。ケアンズよりゴールドコーストは都会。