風の谷ファームの新鮮野菜をミンナさんが持って来てくれました。大根、かぶら、人参、ごぼう、土生姜、白菜、キャベツ、ジャガイモ、そして落花生です。
落花生もファームで作っていると聞いてびっくりする私に収穫したらおすそ分けと言ってくれてました。
料理するのが楽しみ。
風の谷ファームの新鮮野菜をミンナさんが持って来てくれました。大根、かぶら、人参、ごぼう、土生姜、白菜、キャベツ、ジャガイモ、そして落花生です。
落花生もファームで作っていると聞いてびっくりする私に収穫したらおすそ分けと言ってくれてました。
料理するのが楽しみ。
烏原水源地に行きます。地下鉄湊川集合。北に向かい高台までは住宅。それからはキツイ坂道。
新湊川水系の石井川及び天王谷川を水源とし、神戸水道創設時の水道施設として布引貯水池に続いて建造され、明治38年(1905年)に完成しました。ダムの正式名称は、立ヶ畑堰堤(たちがはたえんてい)です。
水源地からの眺め。 立ケ原堰堤は国の登録有形文化財。
取水塔には古典的な装飾が施され、入り口には「養而不窮」の文字。
裏側からの眺め。
木漏れ日の中遊歩道を歩くのは気持ちがいいですね。
水の神、山神の祠もありました。
約二時間。池の周りは2.7キロ。楽しんできました。