今月の須磨いるハイキングは尼崎城です。
尼崎を下車尼信会館に行き城下町尼崎の説明をお聞きします。
鎌倉時代の備前畠田の刀匠、初代守家作の太刀で重要文化財。
刀にまつわる言葉を面白可笑しく説明。帰宅して調べるとホントに沢山の言葉がありました。
紙幣やコイン・ミュジアムなど見どころいっぱい。
こんなコインが発行されているのは知りませんでした。
アートギャラリーもあり、児島真澄さんの油絵展も見せて頂きました。
お隣の世界の貯金箱博物館は超楽しい。金庫の扉はびくともしません。 お土産に貯金箱まで頂きました。
尼崎城、駅近くに、尼崎城天守が約145年ぶりに再建された。天守は鉄筋コンクリート造り5階建てで、石垣部分を含め高さ約24メートル。旧ミドリ電化(現エディオン)創業者の安保詮(あぼあきら)氏(85)が「創業の地・尼崎に恩返ししたい」と約12億円で建設し、市に寄贈した。市は、市内外からの寄付金約1億円と国の補助金約1億円で内部展示を整えた。
此処で解散。内部見学の人、食事に行く人、帰宅する人三々五々別れます。
私達は芝生の所でお弁当を食べて、見に行きたかった尼崎文化センター、人間国宝村山明展に寄ります。
入場料で白髪一雄展と両方見る事が出来ました。
リーダーが話していた昔ながらのお値段のタイ焼き、たこやき屋を探して、商店街へ。懐かしい感じの商店街ですが見当たらず地元の人に聞くと駅の北側。すぐの所でした。
あんこタイ焼き70円。お安いお土産に買って帰りました。