Mさんと3月7日に全面オープンした阿倍野ハルカスに行ってきました。
目的はショッピングでなく美術館です。 「ミラノ展」 パンフレットはとても素敵でスキャンは出来たのですがアップはどうしても出来ません????
貴族のコレクションにふさわしく、絵画、ガラス食器、甲冑などがありました。
まだミラノには行った事がない二人。地図を見ながらこの道から、ここを通りなど、夢見る夢子さん。
ミラノ駅で降りてここで一日遊べるねと話してました。
昼食はスパゲッテー。 美術館の半券を見せると100円引き。
珈琲は期間限定
珈琲アートのミラノ展を楽しみました。
美術館は16階。17階で食事とお茶。この階からホテルやオフィースに行けるのですが
一般の人はここまでで、展望台に行く方は1500円のチケットを購入して行きます。 長蛇の列です。
私たちはこの16階からの展望で十分満足しました。
天王寺動物園、美術館の良く見えました。
15階からレストラン街近鉄百貨店などどこも沢山の人出でした。
外からは見るのですが、中へ入ったことはありません。
ミラノは行って、あの有名なアーチ街を歩き、ドォーモの屋根を歩きました。
美術展も、優雅でしょうね。
先日の新聞によると、今年の国内旅行は大阪が人気でそうです。阿倍野ハルカス&USJを楽しむようです。
神戸にも立ち寄ってほしいけど神戸の目玉になるのもの無いね。じっくり住んでもらうと良さが解るけど。。。