元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

ARGOマンドリンコンサート

2009-11-07 19:58:36 | 絵手紙
友人Mさんとマンドリンコンサートに出かけました。

神戸芸術センター・ ここのホールに行くのは初めてなんです。
とても気になってたの。どんなホールか?
丁度無料コンサートの案内を見て行くことに。

私が子供のころ、ここは市バスの車庫だったと思うのですが。。。
芸術劇場は2Fにあるのですが、4Fは医療センターの階、その上はマンション。

コンサートはARGO創立20周年コンサート。
3っのパートに別れ、

パート1 マンドリン オリジナル曲

ぱーと2 杉浦知美(ギたー)とともに
     
     オルフェの唄 これがとても良かった。フルート、パーカッションで
            楽しめました。

パート3  セレクション
      桑原康雄さんがこのアルゴのために作曲された初秋の秋。
      素敵でした。

アンコールには1曲で無くハプニング。団員の方がこのアルゴはこの曲が合うので
是非演奏をしたいと言ったので自分たちからアンコールにさせてほしいと、「川の流れのように」を演奏。  その後、エンデングの曲「ふるさと」を聞きながら、豊かの午後を送りました。







コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さくら | トップ | おりがみ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
音楽の秋 (ミンナ)
2009-11-07 21:46:04
サードさんは、音楽も大好きなのですね。
神戸芸術センターは、どのあたりにあるのでしょうか?
絵手紙グループのKさんも、マンドリンを弾かれ、私たちは時々聞かせてもらいますよ。
返信する
ミンナさん (地下鉄新神戸)
2009-11-08 16:49:53
地下鉄の新神戸で下車。丁度筋向えで、生田川の東側の角です。

新しく建設された、とても高いビルの2階部分です。大きなホールと小さなホール3箇所だったかな?

又機会があれば聞きに行きたいです。
返信する
よかってですね (ときめきメイ)
2009-11-11 21:57:09
神戸芸術センターは外からいつもみています。ちょっとまえに、友達に誘われましたが、残念ながらいけませんでした。突如できたという幹事ですが~
こうしてあちらこちらに芸術センターができるのはいいですよね。杉浦さんはきいたことがあります。ときめきのKさんのマンドリンもまたご紹介しましょう!!
返信する

コメントを投稿

絵手紙」カテゴリの最新記事