元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

茎わかめの佃煮

2009-01-31 22:54:03 | 食べ物
茎ワカメの季節になりました。


先日一回目を煮ました。 子供におすそ分け。
好評なんです。
山椒の佃煮がまだ冷凍室にたくさんあったので、キノコ類と煮ました。

息子が「美味しいけど、山椒よりいつもの、土生姜の方がいい。次ぎは生姜でたいて!」 リクエストに答え今日は、生姜と、えの木、エリンギ、シメジで、4時間ほどかけて作りました。


お弁当に入れてもらうのでしょう。

明日取りに来るよう電話しました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牡蠣 | トップ | 絵手紙 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
愛情がいっぱい (guri)
2009-02-02 17:51:33
先日私もスーパーで茎わかめが売られているのを見ましたー
が、調理法がわからず買いませんでしたー
こんなふうに細かく刻んで炊くといいんですねー
4時間かー結構大変ですねー
返信する
guriちゃん (簡単)
2009-02-02 23:07:02
茎ワカメを刻んで、ざらめ、みりん、砂糖、醤油、酒、そして少量のお酢を入れて、弱火でコトコトにるだけ。

キノコ類は何でもいいです。
生姜や、山椒など入れると美味しいです。
返信する

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事