元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

秋の味覚

2008-10-17 21:18:26 | 食べ物
鳥取県にいる夫のいとこから、サツマイモとサトイモが送られて来ました。

これが我が家の分。
自家製で、サトイモなんて特に美味しいのです。
配達用に小分け。
早速、友や子供に配達?

我が家は、ますはサツマイモのコロッケの作りおきを作りました。
冷凍室に入れておき、帰宅が送れたときの一品に。。。

中身は玉葱と肉を炒め、クロアチアで購入の野菜スープの素で味付けました。 



里芋は、皮ごと湯で、皮を取り、マッシュして、エビを混ぜました。

      スプーンで取りながら揚げました。



油で揚げて、和風だし、三つ葉、あられを入れて頂きました。



とても美味しかったですが、次回はレンコンの刻んだのを入れると歯ごたえが出でいいかもねと、言いながら食べました。

あとは、秋刀魚の煮物、コンニャクも一緒に煮ました。


きゅうりの酢の物が今夜のおかず。



昨日のサツマイモのレモン煮も残ってたし。



サツマイモのコロッツケを作る時、昨晩の南京の煮物を食べきれないし、もったいないので、これもマッシュして牛肉コロッケに変身させ、冷凍庫に入れました。



まだまだ、里芋もサツマイモもあるので、後は何に変身させましょうか?
楽しみに台所に立ちましょう。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋だ柿だ大好きだ。 | トップ | 大漁 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コロッケ (guri)
2008-10-17 21:57:27
簡単そうで難しい手作りコロッケ
私が作るとあまり美味しくできないの
生地をシッカリさせるために小麦粉を入れるといいと聞いたのですが本当でしょうか?
味付けもイマイチわかってないんですよねー
なのでいつもお肉屋さんのコロッケを買っちゃいます
美味しく手作りするコツを教えてくださいー
返信する
とっても、おいしそう! (ミンナ)
2008-10-18 12:07:48
サードさんのお家の食卓は、本当においしそう、ご家族は幸せですね。
ししとうのきんぴら、真似て作りましたら、ピリっとしてとてもおいしかったです。
コロッケも作りたいけど、油ものって、脂肪、コレステロールが高くありません?
新しい油とか、コレステロールなしの油とか、工夫しているのですか?
グリさんの、味付けとともに、聞きたいことです。
私も工夫大好きだけど、思うだけで、サードさんのように、実行が伴わないので、まず真似てやりたいと思います。
また、楽しい情報提供を!
返信する
guri ちゃん、ミンナちゃん (熱いうちに)
2008-10-18 22:17:20
私ってとても気分や??
ファジーなんです。卵、小麦粉入れたり入れなかったり。混ぜるときの感覚でしてます。

今回はミンチ肉がなかったので、慌てて冷凍室から、スライスの肉を、もどして、適当に切り炒めました。塩コショウの時もあれば、ほんの少し、だしじょうゆ、を加えるときもあります。

ただ、ジャガイモは、丸ごと茹でてます。そして茹でてから皮を剥いてます。水っぽくならないでいい様です。茹でてるうちに、ミンチと玉葱など炒めてます。
ミンチでなくとも、エビや帆立など、お好みです。

あまり上手くアドバイスできずゴメンナサイ。
返信する

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事