元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

講演会

2007-03-20 17:31:27 | 楽しみ
午後、ユニティーで外大のドイツ語の浜崎先生の「外国語を楽しんで身につける」
の講演を聞きに行きました。

何年も習ってるのに、カメさんのごとくなかなか進歩しません。
のろのろです。

家族からは何年目?初級から脱出できません。


でも今日の最後に先生が忘れてもいい、そしたらまたやる。
三日坊主になってもいい、又始める。
休んでもよい、止めなければいい。
習うことより慣れること、といわれ、
4月から又レッスン申し込んでてよかったと思いました。

右から聞き左にぬけますが、継続に意義があるとがんばりましょう。
ボケ防止に
海外旅行で、一言でも話せること夢見て

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽チン | トップ | お彼岸 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
継続は力なり (guri)
2007-03-20 22:13:39
ドイツ語を習ってるんですか?
わぁすごい
勉強しようと思う心意気が素敵だわー
海外旅行で話すぞー!って思うと勉強もがんばれそう
私も亀さんのペースでやりたい事をコツコツとがんばってみますー
返信する
勘違い? (thirdchan)
2007-03-21 17:12:06
ドイツ語1,2,3までしか言えません。


ただ、講演された先生が、ドイツ語の先生と言うだけ!

英語でもおちこぼれなのに、無理だわ。

私その前に、日本語勉強せなあかんかも?

関西弁丸出し。それも神戸弁です。
もちろん、兵庫神戸はなんどいや!!
で、敬語も尊敬語もメチャメチャで~~~す。

でも何とか、このとしまで。。。。

好きな神戸に住めて幸せで~~~す。
返信する

コメントを投稿

楽しみ」カテゴリの最新記事