元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

生姜のグラッセ

2014-07-02 18:22:48 | 食べ物

新生姜のシーズンですよね。体を温めたり、風邪の予防などに良いですね。

2パック買いました。約750g グラッセを作りましょう。 初チャレンジです。

スライスして3回茹でこぼしをしました。

水分を取り除き、お砂糖400gを加えて煮込みます。(ジャムを作る時の要領です)

かなり沢山の水分が出てきます。

煮詰まってきました。焦がさないように気をつけます。

水分がなくなりグラニュー糖をふり、 冷やします。

口に入れると甘さが広がり、その後生姜のピリッとした味がたまりません。上手く出来ました。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« からくり色紙 | トップ | 阿倍野ハルカス美術館 ミラノ展 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミンナさん、ときめきさん (教えてね)
2014-07-03 17:40:33
ラッキョの食べ方見てないわ。また教えてね。
「生姜糖」 とグラッセ同じと思いますが。。。。???
ネットで作り方見たのですが、グラッセは棒状の写真でしたが、スライスでも良いとなってたのでスライスで作りました。
返信する
チャレンジですね!! (ときめき)
2014-07-03 15:21:48
食材は食財ですね!!わたしも「 らっきょう」をみました。
もっと大事に食生活をみつめなおします!!
返信する
美味しそうですね。 (ミンナ)
2014-07-03 11:19:44
これも、美味しそうですね。
昔から「生姜糖」のようなお菓子はありますが、グラッセはまた美味しそう。
いろいろな食べ方ができるものですね。
昨日テレビで、「らっきょう」の食べ方もいろりお教わりましたよ。
返信する

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事