千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

スエーデン民俗音楽ライブ

2009-09-23 18:10:52 | <!-- 日めくりカレンダー -->
久しぶりにスエーデン民俗音楽を聴いた。

フィドル(バイオリン)奏者高垣さおりさんとブズーキ奏者の赤澤淳さんのライブコンサートがオーガニック喫茶「ゆい」で行われたのだ。
みんなで輪になって踊る、ダンスのための音楽ですから軽快なメロディーです。

フィドルはバイオリンの別名ですがブズーキと言えばマンドリンに似た形をしているのが多いと思いますが赤澤さんのブズーキはギターの様な形状です。



食事から始まりましたが私が「ゆい」に着いたときは準備の真っ最中で
Iさんが厨房を手伝っていました。

今日のメニューは
トマトのスープ
グラタン     (薩摩芋・人参・玉ねぎ)
ベーグルパン   (レタス・クリームチーズ・ゆず胡椒)
サラダ      (レタス・トマト・水菜)
ケーキ・プチパン (デコポンジャム)
コーヒー
デコポンジュース

多すぎてベーグルパン・ケーキ・プチパン食べられませんでした。
トマトスープはものすごぅ美味しかった。



最初はスムーズに演奏は続きます。



ママに纏わり付く長男君「やんちゃぼうず・風の子」のTシャツはよう似合うてますよ。



お姉ちゃんのゆいちゃんも負けずにまとわりつく。
ママは心得たものでスイスイと避けて弾いています。
子供達も小さい頃からママの演奏を聞き慣れているのでしょう、
まとわりつき方が上手い。

今日は子供が5人ぐらいいて賑やかなこと温和しいのは最初だけでした。
元々ダンス音楽やから少々賑やかでも気になりません。

終了間際だったでしょうかバイク屋さんからメンテ終了の知らせが入り、
一足先に会場を後にしました。