千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

紀宮様ご結婚

2005-11-16 07:50:33 | Weblog
天皇家の長女である紀宮様のご結婚式が11月15日執り行われその様子をテレビで御所を出発されるところから見ていた。皇后様との心温まるエピソードなどが披露されると時には瞼が濡れるのを感じ、母と子の愛、温もりの強さに感動した。

12時前に外出したが今日はテレビに未練の残る外出であった。御所の周辺は物々しくパトカー、お巡りさんがウヨウヨ、ブッシュ大統領に抗議する人が警察に連行されるところで騒然としたり、お陰で制限時速遵守で走りK講座遅刻した。
週一お茶する会を終わりバイクを止めた場所に来ると、ウァ~、ギャ~、駐車違反やて
太極拳教室まで少し時間があるため取りあえず警察行こかと思い近くまで来たが(ちょっと待て)免許証もってへんわと気づきこのまま行ったら倍怒られるわ、明日にしようと思い直した。

太極拳が始まった頃御所へブッシュさんが到着されたのかヘリコプターの大きな音がした。御所へヘリコプターなんて時代も変わったもんやなぁ。

帰宅後又テレビで結婚式の模様をみて、紀宮さまのシンプルなお姿、でも皇后様のお召し物を着ておられる超豪華な披露宴を何度も見た。

どうか幸せなご家庭を築かれますように

馬歩は深く

2005-11-13 10:32:51 | Weblog
昨日から降り続いた雨は教室に出かける時間になっても小雨ながら止まない。諦めて叡山電車・京阪電車・地下鉄と乗り継いで出かけた。途中雨は止み一番腹立たしい状態になったが今更バイクを取りに帰る時間もなく教室に着いた。



中央にうつるTさんは10月のはじめに入会されたばかりながらこの姿、凄いですねぇ。36式も良く覚えられていて凄いんです。
モタモタしている自分が恥ずかしくなります。頑張らなくっちゃ。

小田先生が太極拳で頑張るって言うのは無い、緩やかに動きます。
エッ、どうゆう事や、
そこで小学生なみの考えやけど、私なりに出てきたのは練習を含む套蕗をするときの姿勢のことか、あくまでもゆったり、しなやかに、美しく、これやわ。そう演じるためには日頃の精進は不可欠なんやと思うし欠かせない。

順番を覚える、これが出来なくては気持ちの上でも余裕が出ないし、次のステップにも進めない、。次ぎ、どうやったかいなぁて、やっぱり焦るしねぇ



終了後紅葉を求めて宝ヶ池へ行ったが此処もまだ紅葉には早かった。もう一歩と見受ける風景しかなかった。立ち寄った喫茶店のテラスから見える風景、これは素晴らしかった。大きなケヤキは黄色く色づき根元に大きなサルノコシカケが見えた、凄く大きい。美味しいコーヒーを頂きながら外国にいるような雰囲気を味わう事が出来る空間って嬉しい。

あぁ~、いよいよおばぁさんや

2005-11-11 20:25:12 | Weblog
買い物とか外出の時荷物を持つのが大変になってきた。少し重いものを持つと疲れる。ショルダーだけであれば疲れないし長く歩けるが荷物が多いとすぐ足に来てしまうため何か対策をと考えた末、右図仕様(手書き)の四つ足キャリーバックを探した。
これがなかなか無いんやねぇ。旅行用かお祖母さん仕様の手押し車みたいなのしかない。これはあまりにも可哀想や (誰ですか似合うやん言うてるのは)
デパート・スーパー・バック屋さん、私のイメージに合うのが幾ら探しても無いオシャレなのではなく機能的なのがいい。手提げバックをチョンと置いたようなのがいい。
諦めかけていた今日“見ぃつけた” イラストに描いたようなバック黒生地で見た目はださい。機能的やけど少々小さいため大きいのをお取り寄せをお願いした。

ださい割りには高いのが難やけど私の足を助けてくれるのやから、まっ、いいか・・・ 寂しい財布を覗いた・・・・・

食事処 御幸町・つばき

2005-11-11 11:07:39 | Weblog
週一お茶する会の仲間であるOさんの甥御さんが新規開店された和食の店へ行った。三条新京極に近く町屋を改装されたそうで静かな佇まいの中にあった。

二階の和室に通され京都独特の低い天井を旨く利用されて虫籠窓も趣のある杉格子で囲われて茶室のような造りになっていた。

ビールで乾杯の後次々運ばれる料理に歓声を上げじっくり味わいながらお喋りも弾む、長い付き合いやけど良く話題が尽きないものやと常日頃から呆れるほど姦しい。
でも、もし私がレポーターの役をやっているのであれば失格で珍しい料理の名前、美味しかったお酒の銘柄、すべて覚えておりません。デジカメさえバックにしまったままで、今改めて後悔しています。ただ、美味しかっただけではねぇ。

興味のある方 御幸町 つばき 
住所 京都市中京区御幸町三条上る丸屋町318-3
電話 075-211-3938
営業時間
昼  12時~ 2時    1500円より
夜   5時~10時30分 5000円より  

大久保教室

2005-11-09 21:59:53 | Weblog
地下鉄で大久保駅へ、車中、手には教科書を持ッているのにうつらうつらしていたが電車が地上に出ると車窓から少しずつ紅葉してきた木々が見えてきた。 この時期の京都は最高やとつくづく思う。今年も時期を逃さず綺麗を見逃さないようにしたい。



1段の5 の終わり斜行拗歩(シェシン アォブ)の内 弓歩 拉横掌(ゴンブーOOOO)読み方分からずです。ごめん。左手 釣手 右手 手首を返し腰を右にひねりながら手はそのまま自然に移動し腰を戻し手は立てる。足、ゴンブー
(左手で敵を払い右手は次の攻撃を見据える)



1段の6 の終わり提収(テイショー)の内 提膝 臂掌 右足90度上げ右手少し前左手が続き前方へ(引き寄せた敵を突き放す様子)
終了後、剣を練習、前半は何とか先生に付いていけるが後半はまるっきり、全然、あかんです。

剣、36式最終章です。

2005-11-09 18:48:00 | Weblog
太極拳教室まで3時間あまり有ったため大丸の屋上へ、ベンチに座って少しお勉強などしましょ。いつも講座の繋ぎ時間ここに来る。広い芝生の空間とベンチ、暑い夏の間も木陰を探して小説を読んでいた。今は京都の歴史の勉強せんならんが穏やかな日差しについつい瞼が落ちてきて、“カクン”と頭が落ちそうになる事もしばしば・・・大丈夫かいな・・・



英気を養い教室へストレッチで体をほぐし五歩拳の画面です。 
3,馬歩 沖拳(マープ チョンチュアン) 進行方向の手は拳もう一方の手は真っ直ぐ耳に添って手のひら上直角、顔は進行方向を向き足は馬歩です。 


6,俯歩 穿掌(プープ チュアンズァン)Eさん、Sさん日々深く沈めています
。女性陣も負けずに成長している様子が見えます。私は・・・・・カメラマンですから・・・・・ま、いいか
毎回違う場面をデジカメに納めようと思っていますがツイ練習に熱中すると忘れてしまい後悔してますがあしからず

聚光院(じゅこういん)

2005-11-07 18:42:44 | Weblog
文化財特別拝観の内大徳寺塔頭、聚光院へ行った。大徳寺では聚光院と黄梅院が特別拝観中でどちらに行くか迷ったがタクシーの運転手さんにどちらがお勧めですか?と聞くと言いにくそうに“聚光院があまり公開しないし”“ありがとう”と決定しました。



庫裡です。右側に祀られてるのは韋駄天さんです。以前にも紹介したかも知れませんが禅寺の庫裡には必ず祀られています。ある日食事の材料が足らなかったとき一瞬の間に世界を回り調達したそうです。今でも足の速い人を韋駄天みたいや、いいますね、その韋駄天さんはバラモン教の神です。



国宝《聚光院方丈障壁画 花鳥図》狩野永徳筆
そのほか国宝である狩野松栄画の豹虎図、遊猿図など興味深い襖絵が多い。又此処は閑隠席・桝床席と2つの茶室が並んでいる。利休が秀吉の怒りをかい閑隠席で花を生け茶を点じて自害した場所で今でも三千家が命日には此処で供養のお茶を点てられるそうな。
聚光院を出てやっぱり黄梅院も見とかな、と思い直して拝観した。方丈までのアプローチが屋根付き渡り廊下で凄く趣があるというか変わった作りで料亭へ来たみたいな感じを受けたのと住職が達筆で至る所に同一の筆跡の寺歴の書き物があった。

特別拝観は800円で無職の私としては高いが幸い招待券を頂いたお陰で拝観することが出来た。ありがとうございました。

坂田籐十郎

2005-11-06 19:33:53 | Weblog
上方歌舞伎の大名跡坂田籐十郎を継がれる雁治郎さんの八坂神社お練り、神殿での法要、雨の中見に行った。
お練りは3時半からやけど1時半には八坂さんに着いた。



“成駒屋”のかけ声と共に大きな提灯を先頭に籐十郎さん登場、その時は雨も止んでいた。 お陰で良いポジションから写真を写すことが出来たが一時止んだ雨も激しくなったり小止みになったりと生憎の天気やった。



八坂さんに奉納された絵馬(夕霧の伊左衛門やろか)



場所を変え高島屋で鏡開きが行われた、写真の籐十郎さんと着物姿の女性の真ん中に写っているのは私です。友人が写してくれました。と言うより登場した籐十郎さんを写したら偶然私も写ってたのが真相です。
退場されるとき和服女性に負けじとちゃっかり握手もして頂き(やったね)
何せ、1時半から6時近くまで水一杯飲まなかった私は振舞酒に酔ってしまい、ご機嫌で家路につきました。(もうチョット飲みたかったなぁ)

丹田

2005-11-06 11:00:34 | Weblog
丹田に手をかざし静かな時間が流れます。エネルギーがジワ~と手のひらに来るような感じで温かくなります。個人差が有るようで熱心に練習される方でも温かくならない人もあるみたい



今日は小田先生が休みのため磯田さんが代行された。出席者12名そろそろモミジの便りも聞こえてきてかいつもより少ない。
久しぶりに36式塘路を全員ですることが出来た。毎日繰り返さないと微妙に忘れる。ゆっくり動き途中で止まると“アレ、どうやったやろ分からへん”ので暫くシンキングタイムとあいなる。(よ~く考えよ~  )
頭では覚えているが体は凄く曖昧なまま修まっていない。もどかしいものである。1日最低36式1回、言うばかりでなく不言実行やないと