はろー!ねいほー!

ワインにおいしいもの。いつもじゃないけど香港もときどき。

3年ぶりの山あげ祭

2011年07月24日 | あれこれ日記
栃木県那須烏山市で450年間に渡って毎年行われている「山あげ祭」に
両親を連れて、3年ぶりに行ってきました。
「山あげ祭」は歌舞伎の野外劇を中心としたお祭です。

今年は7月22日から24日の3日間開催されました。


7月23日12:30 「戻橋(もどりばし)」
ちゃんと撮れたのはこれ1枚のみです (T_T)

東日本大震災でこのあたり一帯もかなりの被害が出て、
祭りの山車が損壊し、祭りの開催も危ぶまれたそうですが、
それを乗り越えての開催となりました。

東京方面から東北自動道路を下りて烏山に向かう途中、
屋根にブルーシートを張っている住宅がたくさんありました。

瓦を張った日本家屋が多いこの地方は、
4ヶ月経った今もなかなか復旧が進んでいないみたいでした。


山あげ祭は子供の頃からずっと親しんだ夏祭り。
夏休みに入るとすぐに、母方の祖母の家に泊まりに行き、
山あげ祭を見に行く。
それが毎年の楽しみでした。

この伝統芸能はずっと守り続けてほしいです。


お祭りの後に行った「矢沢のやな」