はろー!ねいほー!

ワインにおいしいもの。いつもじゃないけど香港もときどき。

BISTRO 俺のフレンチ GINZA

2012年06月10日 | 食紀行
今、新橋界隈でイタリアンやフレンチ業界に革命が起こっている!?そうです。

その一つ、立飲みイタリアンとして人気のある「俺のイタリアン」
(新橋、神谷町、八重洲、銀座)に続き、
先月5月16日に「俺のフレンチGINZA」が開店しました。


このお店は、最高級フレンチとして名高い「シェ松尾」の元総料理長能勢和秀氏が
料理長を務めているそうです。


1FはNo Chairの完全な立飲み形式です。
気持ちが急いて予約時間より相当早めに到着してしまったので、
時間つぶしに、1Fで軽く1杯飲むことにしました。


あとでワインを楽しむため、プレミアムモルツ¥480とフレンチフライドポテト¥380を注文。
まぁ、ビール(しかもプレミアムモルツ)¥480なので、それなりだろうと
思っていたのですが、グラスだけど大満足サイズ。

ポテトだって、居酒屋の冷凍ものを想像していたら大間違い。
アンチョビ風味のチーズソース付。
ケチャップが先になくなってポテトが残るという「居酒屋では常識」みたいなこともありません。
ソースの方が残るくらいの量ですから。
加えて言うなら、ポテトの量だって半端じゃありません。

あまりの衝撃のため、写真に気が回らず、No Photo


そしていよいよ2Fのテーブル席へ案内されると、そこはお世辞にも広いとは言えない空間。
でも壁一面の鏡効果と高い天井で、狭さを感じません。




メニューからチョイスしたのは、まずはバスク(バイヨンヌ)産生ハム¥650



このボリュームと味で¥650とは、初っ端から度肝を抜かれます。
ハムでありながらチーズ風味。塩加減も絶妙です。


魚介のマリネ¥480




甘エビのタルタル¥680



これぞフレンチ!な盛り付け方。
赤いキューブ状のものはフランボワーズ(ラズベリー)。甘いゼリーです。


フォアグラと白レバーのムース¥580



左はラスク。これにムースをつけて食べます。
ムースは量が多く、ラスクがすっかりなくなっても大丈夫。
これでもか!!ってくらい、たくさんのパンがついてきますので。




メイン料理はお魚とお肉から1品ずつチョイス

本日の鮮魚(この日はスズキのグリル)¥980と牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ¥1,280





すでに味にボリュームにメロメロでしたが、
ムシュー能勢のスペシャリテ、牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニで
完全にノックアウトされました 


本日飲んだワイン


シックス エイト ナイン(アメリカ)¥3,590



レ・ジャメル カベルネ(フランス)¥2,703

どちらも、この価格ではありえないほど美味しかったです。

2時間の予約なので、ハイペースで飲んでしまい、グラスワインも追加しました。
グラスワインは¥525から


ありえないほどすべてに満足なBISTROです 





俺のフレンチGINZA
〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-9
地下鉄銀座線新橋駅 徒歩1分/JR新橋駅 徒歩2分
営業時間:16:00~23:30(L.O.22:45)
定休日:日曜日