大船駅の正面階段を下りてきて、そのままどこまでもまっすぐ歩くと、魅力的な飲み屋さん(?)がたくさん並ぶ一角に出ました。
「暑気払いの女子会」。
女子は女子でもかなりおっさん寄りですが、いいんです。
「気持ちは女子会」です。
「新海」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cc/bcec193304833a310abd9600df798985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/15f371a5e5b64afe030620b27c0a7b52.jpg)
お店の場所は知ってみればわかりやすいけど、知らないとみつけられない(地下だし)ところにありました。
お通しとだだ茶豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/9ee9d769f7ec19caac93402deab2df3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6f/1eda9823255690e6c1def29aae6b533b.jpg)
お通しに手を抜いてません。ここでお店の良し悪しがわかります。
枝豆も絶妙な茹で加減です。
干したホタルイカの炙り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/db/1a6799e1984a6f7dba5e4d6056803ff2.jpg)
ワタごと干しているみたいで、肝の香ばしさが際立ってました。
店の人気No.2 炙り白レバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/430267f0ead78a69b099997bebc9d3da.jpg)
炙りといってもほとんどレア。新鮮なので臭みがなく甘みがあります。
レバーのおいしさに感動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
そして店の人気No.1 大将おまかせの御造り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bd/c06cec6f80adf8cbd528b7496f48dd6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/4c8a2c3438b40a479cb73d0dcb596fa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ec/369a27c5bdd752bfbf9266cf46e03a32.jpg)
ドドーンと舟盛りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
刺身は全部で15種類あって、大将が魚を1つ1つ説明してくれます。
覚えきれなかったので2回説明してもらいました(笑)
茹で落花生は大将が出したクイズに正解したので、その賞品です。
鎌倉野菜のトマト煮とコーンのフライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/74/c3f5daafdc5a4226c9a66a575d77754d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/840f1b0c7d7f29b8c0627331bf5e149f.jpg)
どれをとってもみんなおいしいです。
でも店の隠れ人気No.1は、おもしろくて元気な大将だと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
「新海」
所在地:鎌倉市大船1-23-16 サンワード大船B1F
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜日・祝祭日
「暑気払いの女子会」。
女子は女子でもかなりおっさん寄りですが、いいんです。
「気持ちは女子会」です。
「新海」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cc/bcec193304833a310abd9600df798985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/15f371a5e5b64afe030620b27c0a7b52.jpg)
お店の場所は知ってみればわかりやすいけど、知らないとみつけられない(地下だし)ところにありました。
お通しとだだ茶豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/9ee9d769f7ec19caac93402deab2df3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6f/1eda9823255690e6c1def29aae6b533b.jpg)
お通しに手を抜いてません。ここでお店の良し悪しがわかります。
枝豆も絶妙な茹で加減です。
干したホタルイカの炙り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/db/1a6799e1984a6f7dba5e4d6056803ff2.jpg)
ワタごと干しているみたいで、肝の香ばしさが際立ってました。
店の人気No.2 炙り白レバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/430267f0ead78a69b099997bebc9d3da.jpg)
炙りといってもほとんどレア。新鮮なので臭みがなく甘みがあります。
レバーのおいしさに感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
そして店の人気No.1 大将おまかせの御造り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bd/c06cec6f80adf8cbd528b7496f48dd6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/4c8a2c3438b40a479cb73d0dcb596fa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ec/369a27c5bdd752bfbf9266cf46e03a32.jpg)
ドドーンと舟盛りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
刺身は全部で15種類あって、大将が魚を1つ1つ説明してくれます。
覚えきれなかったので2回説明してもらいました(笑)
茹で落花生は大将が出したクイズに正解したので、その賞品です。
鎌倉野菜のトマト煮とコーンのフライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/74/c3f5daafdc5a4226c9a66a575d77754d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/840f1b0c7d7f29b8c0627331bf5e149f.jpg)
どれをとってもみんなおいしいです。
でも店の隠れ人気No.1は、おもしろくて元気な大将だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
「新海」
所在地:鎌倉市大船1-23-16 サンワード大船B1F
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜日・祝祭日