嵐山の天龍寺直営の「篩月(しげつ)」で精進料理をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/f39afc0a7196a77e9428e79b1f9575ce.jpg)
のれんが出る前に到着したのでちゃっかり記念撮影しちゃいました
玄関を上がってすぐ左手の長い廊下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b5/0c9298a1e7699bbab4f31dadddaa80e0.jpg)
一番手前の個室に案内されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cd/edbb8e6cfe326c32ec4a710387c8c310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/42bb5d9d3b2c2631d8252f335135b47e.jpg)
月(一汁六菜)のコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/2aba97673652552124153f9263ba29ca.jpg)
この御膳に一品ずつ運ばれ、ひとつひとつ並べられる様は格式があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/a56855ebcfb6f1518deff3b1349eb6df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/2595b8a022819e566e9220908dfaf1a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/41/b6027e4d09cdc8b252e78bf6f2bedb7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/5aee7527f0ce1d1f4491b5a4c0fc3851.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3a/7206d7ed66750a412d67c88154a2a476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d4/01b686c1838ed896bcf728ef295982cf.jpg)
少し時間を置いて運ばれてきたお料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d3/a5d65d6319805a04df90e8b3dfee84f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/692c3d2dfc96f18c4fd0bb58c198dab2.jpg)
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e0/886cbcbcebbf81c6af22c1c79eb3ee07.jpg)
肉や魚はもちろんありませんが、彩りがきれいで品数も多く、味付けがしっかりあるのでかなり満足しました
京都のお寺でいただく精進料理に気分は舞い上がりました
天龍寺 大方丈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/9284b7b32f6134d1daa6e86033275d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/53/341f692639ecb979c7aef3953074f23b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
篩月(しげつ)
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
定休日:なし
※篩月(しげつ)へ行くには別途 庭園参拝料500円が必要です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/f39afc0a7196a77e9428e79b1f9575ce.jpg)
のれんが出る前に到着したのでちゃっかり記念撮影しちゃいました
玄関を上がってすぐ左手の長い廊下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b5/0c9298a1e7699bbab4f31dadddaa80e0.jpg)
一番手前の個室に案内されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cd/edbb8e6cfe326c32ec4a710387c8c310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/42bb5d9d3b2c2631d8252f335135b47e.jpg)
月(一汁六菜)のコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/2aba97673652552124153f9263ba29ca.jpg)
この御膳に一品ずつ運ばれ、ひとつひとつ並べられる様は格式があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/a56855ebcfb6f1518deff3b1349eb6df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/2595b8a022819e566e9220908dfaf1a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/41/b6027e4d09cdc8b252e78bf6f2bedb7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/5aee7527f0ce1d1f4491b5a4c0fc3851.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3a/7206d7ed66750a412d67c88154a2a476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d4/01b686c1838ed896bcf728ef295982cf.jpg)
少し時間を置いて運ばれてきたお料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d3/a5d65d6319805a04df90e8b3dfee84f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/692c3d2dfc96f18c4fd0bb58c198dab2.jpg)
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e0/886cbcbcebbf81c6af22c1c79eb3ee07.jpg)
肉や魚はもちろんありませんが、彩りがきれいで品数も多く、味付けがしっかりあるのでかなり満足しました
京都のお寺でいただく精進料理に気分は舞い上がりました
天龍寺 大方丈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/9284b7b32f6134d1daa6e86033275d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/53/341f692639ecb979c7aef3953074f23b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
篩月(しげつ)
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
定休日:なし
※篩月(しげつ)へ行くには別途 庭園参拝料500円が必要です