![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/dfe695258b93fbbf61155452d31be014.jpg)
台風が過ぎていった。それなのにみかんの丘には雨が降らない。枯れる苗木が出ている。週に1度の水遣りでは追いつかなかった。そう思いながら通う丘も秋色が次第に濃くなる。すっきりした晴れ間をまだ拝めない中で宵の明星はその光度を増し、そして位置を低くしていった。撮影を始めてまだ2週間目。
それでも一つの画像だけでは分かりにくいが、3つ並べると確かに大きく、そして欠けが深くなっている。天体のソフトを使って計って見ると太陽との角度の幅は40度を切っていた。これからが楽しみだ。
友人にこの画像を見せた。
「ピンボケに見えるのは私だけ?」
確かに。
光度が低い上に激しい陽炎の中で撮影した宵の明星は、頭の真上で撮影できる木星などのようにはっきりとは写らない。と思うのは事情を知っている僕の贔屓目なのかも知れない。どうすればはっきり写せるのだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます