海鮮料理を得意とする店は少なくなりつつある。ランチでさかなを食べたいと思うものは少ないのであろうか、また「魚ランチ」が無くなってしまった。:掲示が出されていない。残念。しかしながら、いろいろと低価格の工夫をする店。今度は、魚料理をどんと構えたコースを準備していた。
「海鮮コース」となっているが、北京ダック・フカヒレもついたすぐれもの。小量づつではあるが、15品程度になるらしい。最近品数にこだ . . . 本文を読む
最近中華街の分煙を唱えている人がいる。大通りの新しい店。ランチの善し悪しは別として、分煙を明快にしている。特にこのような小さな規模の店はある程度徹底してほしい。店頭で表示してくれることはありがたい。
「以前のランチのイメージ」大連餃子基地「餃子」 045-633-9199 ブログ ブログ 850円(料理1品+サラダ+スープ+ご飯+ザーサイ+デザート)+おしぼり 店内は、至ってモダンな造り . . . 本文を読む
どうも以前は混んでいた性もあるが印象悪かったが、店舗はしばらく手を加えた感じはない。何となく暗く感じ寝店内は、どうも入りづらい。その代わり、その分店頭には見やすい掲示が目立つ(手作り風なのが何か良い)。
空いていることもあるが、4人席に案内されている。ご主人らしい壮年の男性がレジを守り、その姻戚関係らしい女性達がサービスをしている。以前多少事務的だった店が、今日は至って家庭的。当然も . . . 本文を読む
最近、中華華街の表示はやにビジュアル。その性かどの店も同じようなコース・料理があるように感じるのは私だけであろうか。先日四五六菜館新館の掲示をじっくり見ていると、「孫シリーズ」として、得意とする料理を並べていた。本店でも同じようなものを見かけたが、楽しみなコースである。
. . . 本文を読む