中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

そうか、料理は天香楼、カラオケは紫金楼と区分けがされているのかもしれない。

2017-02-25 06:52:10 | 長安道
中国4大料理が楽しめる金香楼。北門同様、壺料理も出し始めた。以前は、ワンコイン中華でデビューした店とは思えない。様々な料理・コースも楽しめるようになっている。相変わらずリーズナブルなランチ(600円)には、小鉢+サラダがつく。お得感のある物である。ランチでも楽しめるコースもある。意外とボリュームのあるランチは、4人程度でシェアできるかもしれない。     &nbs . . . 本文を読む
コメント

地味な店ではあるが、双明楼は「フカヒレ」を重視しているのかもしれない。

2017-02-25 06:37:29 | 福建路
相変わらず5週年記念の看板が出されているが、すでに開業して10年近くなっているのではないだろうか。私の勘違いかな。炒飯を始め、「フカヒレ麺」「フカヒレ丼」「フカヒレおこげ」などもそろっている。それも1500円程度の低価格、フカヒレの大きさは差だがではないが、家庭的な味が楽しめるはずである。こういう小さな店ががんばってくれる店であってほしい。       . . . 本文を読む
コメント