中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

店の入り口を塞ぐように並ぶ売店・看板、珍膳美(長安路)。小規模の家庭的な店舗。

2018-08-09 10:37:17 | 長安道

私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽
平成28年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ)
 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合
横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみましょう。
「広東料理」 「一楽」3500円/人(税込)
中華街のランチ群を抜く良店。

 

焼きそばをランチに組み込む店舗は少ない。まして水餃子がついて580円。内容は定かではないが魅力的ではある。中華街の焼きそばは、店により全く違う。一時期食べ歩き違いを楽しんだことがあったが、そのほかにも「鶏肉のXOソース炒め」「白身魚のチリソース炒め」など食べたくなる物が出されていた。
ティクアウトも充実、ビールも300円と安く小皿料理と合わせれば、なかなか楽しめる店でもある。

 

 

 

 

 

長安道に新しくできた「珍膳美」でランチを食べてみた。

中華街で、小さな新店舗が長安路に開店していた「珍膳美(ちんぜんび)」。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土産物の老舗「耀盛禘(ようせ... | トップ | 鑫福隆(長安路)も家庭的な店... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

長安道」カテゴリの最新記事