中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街の2025年1月④広東料理 白鳳新館

2025-02-14 05:37:54 | 市場通り

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください

 

20250128 横浜中華街  市場通り
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2025年

1月㊱ 
白鳳新館
小皿料理オール500円が魅力。お得なランチメニューも好評の中華料理屋
一流ホテルでシェフを務めた経歴のオーナーがふるまう本格広東料理を、家庭的な雰囲気でリーズナブルに味わえる店。¥1575~の各コースには必ず麻婆豆腐がついているのが特長。なかでも人気はこれ1つで中華料理の醍醐味が堪能できる¥3000コース。白凰の人気メニューであるカニ肉入りふかひれスープや芝エビのチリソース、白身魚の甘酢あんかけなど10品もつく。hpより 

エビチリセット990円を注文。
内容は、エビチリと、小鉢に、唐揚げと春巻き、ザーサイに、フカヒレスープ、杏仁豆腐付き。エビチリは、プリッとした芝海老に、ピリッとした辛味に酸味や甘味が絶妙で、美味しい。またワンタンの皮?と一緒に食べると、カリッとした食感も味わえていい。 

 

中華街の2025年1月④広東料理 白鳳新館

多分私が中華街でランチで使用した回数が20を超えている店は、白鳳だと思う。以前からリーズナブルにランチ(緬・飯、定食)を提供していた。本店も新館もほとんど同じ料理を何年も提供している。今日は、ビールをたくさんの吞みたかったので「1000円3杯」を試してみた。まだランチタイムだったので、ラナチメニューを頼み、レ料理だけを利用し、飲み物を楽しんだ。

 白鳳新館 「広東」  045-226-3355  
「特徴」
1.香港路に本店を持つ新館。ほとんど似た様な佇まいの店舗。
2.500円ランチから多彩なランチを準備。麦酒3杯1000円も継続中。
3.優しい応対をする女性従業員(従業員数は少ないが働き者ばかり)が居る店舗。
4.優しい味付けで仕上げてくれる店。
5.コース料理・定食等も多彩。ちょい飲みにも最適な店である。
「ランチ」
セットメニュー980円 (料理1品+水餃子+ザーサイ+杏仁豆腐「小」)
市場通り「白鳳」も期待とは裏腹の船出・・・。香港路の「白鳳」は私のお気に入り。期待を持って新館(200807開店)に入ってみた。店頭にはランチの看板がない。900円(定食)・980円(丼もの)のセットしかない。ランチ出現まで待てず入店する。 
中はこじんまりとした雰囲気。店員の愛想は本店通り良い。 3種ほどの定食は非常にオーソドックスなもの。「青椒牛肉絲」を注文する。水餃子(4)がつくからまだ良いかと思い待つ。出てきたものは。彩りの良い炒め物。食べてみれば、ピーマンがやや堅い。本店同様味は薄め。おいしいがどうもシャキシャキ感はイメージと違う。スープはやや大きめの器に入れられて来る。 
ご飯をおかわり(これは私のおきまりチェック)を頼めば、できないという。なんと白鳳が・・・。私の顔色を見て、「特別よ、少しだけ・・」といって持ってきてくれた。定番(1品)のランチは今後どうするのかと聞けば、「やらない」という。果てどうなるものか・・・?

 

白鳳新館「広東」④
エビシリーズ「エビ焼きそば・白鳳新館(市場通り)」。

 白鳳新館(市場通り)で「エビ焼きそば」が出ていた。先日、、「豚肉細切り焼きそば」ですっかり白鳳の焼きそばにつかれている私。今度はエビ焼きそば、エビそば・えびあんかけご飯は食べたことはあるのである程度想定できているが、絶妙に炒められた麺の食感が特徴。それとあんがあらみあえば、絶妙。ありがたい。

 今日はやや気温が低いので、お茶が提供される。しばらく待てば、メニューの写真通りの「エビや焼きそば」登場。通常メニューと全く変わらない物が340引き。500円でランチで食べられるのだからうれしい。野菜もふんだんに入り、しゃきしゃき状態を維持している。当然、エビは5個。食べ応えのある物が入っている。

 キクラゲ、小松菜の彩りがよい。最初は堅めの焼きそばを食べ、香ばしさを楽しみ、あんが染みこんだ頃、柔らかい蕎麦をすする。これが私の食べ方。最後は、「酢」を多少かけて食べれば終了。さっぱり感を維持しながら終了できる。

 

 

 

 

 

 

白鳳新館「広東」③
以前からなぜか食べたかった「豚肉細切り焼きそば」。
                                                  白鳳新館(市場通り)で賞味。

 白鳳の500円シリーズはなぜか気になる。安いということはともかく、おいしく時々面白いものも顔を出す。今週見ていて気になっていたのが、「豚肉細切り焼きそば」。どこに行こうかと考えていたら、白鳳の前。入ってしまった。

 白鳳のワンコイン(500円)ランチは、グランドメニューそのままのものが提供される。すべて250円以上の割引きとなる。スープろザーサイなどがつかないが、単品でも同様らしい。これはありがたいサービス。サラリーマンはなかなかランチでグランドメニューを食べることはない。

 今日は意外と込んでいる。テーブルが満席。おかげであいているのは4人席。広い席に案内された。金曜日、休日を前倒しで行っている人が多いのであろうか、コースを楽しんでいる人が目立つ。待つこと10分程度、なかなか盛りの良い「焼きそば」登場、やはりグランドメニューの写真と一緒、それどころかおいしそう。

 鍋で焼かれた焼きそばの上にあんがかけられている。存在感のある豚肉がおいしそう焼きそばに具材がほどよくからむ。多少時間をおき、焼きそばとなじんだ頃が私の食べごろ。具材と麺をなじませる。食べやすくなれば私好み。

 酢をかけると、焼きそばは特に美味しく感じる。酢とからしをトッピング。多少アレンジする。おいしさを増す。満足の一品でした。やはりスープはほしいと思うのはわたくしだけだろうか。

 

 

 

 

中華街の2025年1月③点心料理 小紅楼餃子

 

「テレビ東京「よじごじDays」

テレビ東京「よじごじDays」 提供した資料⑫  2024年の中華街の変化

 

※右側の索引もご利用ください(私が行った店を分析しています)

「火鍋料理」 7店舗

気の置けない仲間と集まる中華街  火鍋料理⑦ 「重慶飯店本店」

「海鮮料理」 4店舗

気の置けない仲間と集まる中華街  海鮮料理④ 「一楽」

「粥料理」 5店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 粥料理⑤ 「謝甜記本店」

「湖南料理」 3店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 湖南料理③ 「蘭州牛肉拉麺(東珍味)」

「広東料理」 53店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 広東料理53 「翡翠楼新館」

「点心料理」 29

気の置けない仲間と集まる中華街 点心料理㉙ 「四五六菜館別館」

「東北料理」 6店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 東北料理⑥ 「宏福楼」

「福建料理」 8店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 福建料理⑧ 「福龍酒家」

「北京料理」 10店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 北京料理⑩ 「北京ダック(烤)鴨店」

「薬膳料理」 1店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 薬膳料理①  「青葉」

「台湾料理」 10店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 台湾料理⑩ 「秀味園」

「四川料理」 30店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 四川㉚ 「翡翠楼新館」

「上海料理」 29店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 上海料理㉙ 「四五六菜館新館」


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華街の2025年1月③点心料理... | トップ | 中華街の2025年1月⑤ 新店舗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

市場通り」カテゴリの最新記事