食べるスープを売りにする店が上海路に誕生。多少寂しかった上海路に明るさが生まれた。マーラータン(麻辣燙)と言うスープをベースにした料理を展開している。何度かいっている内にわかったのだが、関帝廟通りの天外天が経営をしているらしい。
そのせいかおいしい。店内で選択できる食材は健在。ランチでも可能なようである。以前ワンタンを食べたが、辛さの中においしさ。今後の展開が楽しみである。
最新の画像[もっと見る]
- テレビ東京「よじごじDays」 提供した資料⑥ 関帝廟の参拝 11時間前
- テレビ東京「よじごじDays」 提供した資料⑥ 関帝廟の参拝 11時間前
- テレビ東京「よじごじDays」 提供した資料⑥ 関帝廟の参拝 11時間前
- テレビ東京「よじごじDays」 提供した資料⑥ 関帝廟の参拝 11時間前
- テレビ東京「よじごじDays」 提供した資料⑥ 関帝廟の参拝 11時間前
- テレビ東京「よじごじDays」 提供した資料⑤ 中華街で「定番料理」 並んでも食べたい店(料理)2024 2日前
- テレビ東京「よじごじDays」 提供した資料⑤ 中華街で「定番料理」 並んでも食べたい店(料理)2024 2日前
- テレビ東京「よじごじDays」 提供した資料⑤ 中華街で「定番料理」 並んでも食べたい店(料理)2024 2日前
- テレビ東京「よじごじDays」 提供した資料⑤ 中華街で「定番料理」 並んでも食べたい店(料理)2024 2日前
- テレビ東京「よじごじDays」 提供した資料⑤ 中華街で「定番料理」 並んでも食べたい店(料理)2024 2日前
「衣料・雑貨」カテゴリの最新記事
- 長安路には目立たないが地道に商売をしている小売店「MARONIE」「安心占館」。
- 中華街で中国のイメージのする土産やとなれば「天宝堂(南門)」
- 関帝廟で新装開店した「青木商事」。店はすっきりしてしまいましたが「大鍋」登場。
- 南門の「パンダや」は、最近ことも向けの用品を充実。かわいい着ぐるみタイプも登場。
- 南門シルクロードの「チャイハネ2」では「夏のじゅんび?」
- ランチ観点その4 中華料理店には見えない店
- 食べ放題にシフトした客満堂弐番館(南門・蘇州)。ランチも充実させていました。
- 本日、「ヒルナンデス」で紹介した「廣翔記新館(南門シルクロード)」
- 南門シルクロード「盛香園」のランチはサービス継続中。水餃子サービス。
- マンション建設から一転して生まれた「媽祖廟」。今や中華街の顔。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます