![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/2eaf7d0269b08e10bcdcdf72b5e8cf05.jpg)
最近また中華街になかなか行けなくなったので、以前の「中華街」を報告します。
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。
中華街シリーズも34回目。今日は華錦飯店で「点心コース」。大サービスで大盛り上がり。
今日から新たに中華街のシリーズが6回で進められた。今度は、中華街の周辺の散策も含めて、リーズナブルなコース・その店の特徴ある料理を組み込む計画でスタートした。参加者も13名と久々に増加し、賑やかなものとなるはずだったが、2日前1名、なんと当日2名の欠席。10名私を含めて、11名となった。
当然、当日の不参加者のキャンセルは不可能。店にも円卓を並べるように指示しておいたが、多少すかすかの状態となっていた。でも賑やかな方々が参加、私の別な講座からこられた方も多く、初対面の参加者ばかりではないのが良かったのかもしれない。それにしてもいやな顔を全く見せず、サービスしてくれた華錦飯店さんには頭が下がる。
今日は、サービス価格となっていた華錦飯店のコース「豪華海鮮飲茶コース」を頼んでみた。額面では、半額以下のサービス(11品4500円→1800円「60%off」)となっていたが、中華街のoffはあまり当てにならない。内容で吟味した方が良い。そういう意味では華錦飯店は非常に良心的。
内容は、①二種冷菜の盛り合わせ②小龍包③シュウマイ④フカヒレ蒸し餃子⑤海老の大場巻き揚げ⑥海老蒸し餃子⑦活ホッキ貝のニンニクソース蒸し⑧海鮮陳マーボー豆腐⑨三種具材入り⑩フカヒレスープ⑪フカヒレ入りあんかけチャーハン⑫手作りアンニン豆腐、デザートも含めれば12品となっていた。
ただし内容的には、飲茶・点心が多いので、ボリュームは少ないはず。まずはビールでのどを潤し、スタート。
「前菜」は非常にシンプルな3点盛り。叉焼ゆで鶏クラゲ。シンプルであるがおいしいソースがかけられていておいしい。ビールとの相性は絶妙。
づづいて出されたのは、「海鮮陳マーボー豆腐」。一見すると通常の麻婆豆腐と違わないが、店長の説明で十分理解したが、イカ・ホタテなどが入った物。中華街でも珍しい。私も初めて食べた。かなり辛いが、山椒の辛さ。それを海鮮が上手に和らげていたと思う。非常に多くの量が提供されたので、残念ながら少し残してしまった。
いよいよこの店得意(経営は魚屋)料理、海鮮。「活ホッキ貝のニンニクソース蒸し」、これは私が何度か食べているもの、特に旬であるこの時期に食べるとおいしい。今日は年齢の高い方が多いと判断し、小さめに切り刻んでくれていたのもこの店の配慮である。見た目もおいしそうに仕上げるのがこの料理。単品でも食べたいものである。
どうやら、今日は点心はあとに提供される段取りのようである。「海老の大場巻き揚げ」が熱々の状態で出される。ぱりぱりと食べられるのが生命。十分に海老が入り、香ばしさと海老の風味が、かみ進めるほど感じる。このあたりでビールものみ終わり、紹興酒に転化。5年物(2500円/本)を頼めば店主が、5000円/本の10年物に変更。おいしいまろやかなものをいただいた。感謝。
蒸し器で「小龍包・シュウマイ・フカヒレ蒸し餃子」が一気に提供された。飲茶(点心)を食べる方は多いと思うが、これだけ充実した物もこの価格ではすばらしい。熱いうちに食べる事を促した。食感だけではなく、自家製の魚(具材)をふんだんに使っているからできるのであろう。
これで終わりかと思えば、店主がサービスだと言って提供してくれたのが、「魚の丸揚げ・あんかけ」。大きな魚を提供してくれた。砂漠のは難しいので、店主自ら取り分けてくれた。それも一匹かと思えば、2匹。お腹を満たされ始めていた参加者は一瞬びっくりするが、そこは珍しいメニュー。別腹平らげた。魚を3回ほど揚げているので、ほとんどの部位が食べられる。頭をしゃぶっている方もいた。
追い打ちをかけるように、「フカヒレスープ」「スープ炒飯」が登場。物足りないかと思われたコースが一気に豪華満腹コースに変貌してしまった。ザーサイこそ追加注文したが、見事なコースとなっていた。華錦飯店の配慮に感謝をいたします。
20161018
豪華海鮮飲茶コース全11品 1800円(税抜)
◇二種冷菜の盛り合わせ
◇小龍包
◇シュウマイ
◇フカヒレ蒸し餃子
◇海老の大場巻き揚げ
◇海老蒸し餃子
◇活ホッキ貝の
ニンニクソース蒸し
◇海鮮陳マーボー豆腐
◇三種具材入り
フカヒレスープ
◇フカヒレ入り
あんかけチャーハン
◇手作りアンニン豆腐
中華街での食事・宴会53 中華街、台風で伸びた日程は参加者半減、予定通り「東北人家新館」で鍋を楽しむ。
中華街での食事・宴会52 中華街では珍しく、2軒目(はしご)、 同じ広東道で「慶華飯店」、やはりワンタンを食べてみた。
中華街での食事・宴会51 読売カルチャー・中華街。薬膳料理中心の、青葉新館で 特別コース。堪能いたしました。
「㊿までの中華街のご紹介」
中「㊿までの中華街のご紹介」華街での食事・宴会㊿ 中華街でちょい飲み。 つまみ2品+ビールで980円。龍興飯店(ろんしんはんてん)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます