最近また中華街になかなか行けなくなったので、以前の「中華街」を報告します。
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。
フレンチ・イタリアン はこちらをご覧ください。 ネットでカルチャー(散策・グルメ) 居酒屋はこちらをご覧ください 中年夫婦の外食 総集編
2014中華街で、ちょい飲み②
龍興飯店(香港路)で、ビールとつまみ(鶏肉の甘酢あんかけ)。
食べ放題にシフトしてから入ることはなかったが、ちょい飲みを物色していると、ありました。名前は、ちょい飲みセットとなっていたが、ビール250円と小皿料理299円の組み合わせらしい。当然自ら選択するのだから楽しみもある。考えてみれば、食べ放題の一人用の小皿は299円ということかもしれない。
その旨を伝え入店すれば良いという。60種ほどある(想像通りランチタイムの食べ放題殻選択)ものから選ぶのだから目移りがする。1品と決めていたので、じっくり選択することにする。メニューに赤●がついたものがあり、お勧めらしい。まずはその中から選ぶことにした。
白身魚のレモンソース掛けと迷ったが、「鶏肉の甘酢あん掛け」に決定。お願いする。いろいろ選択肢があるから何度か来ることもできそうである。以前ビールは小さめのジョッキだったが、今日は通常の大きさ。うれしい。やや泡が多いがねしょうがないのかもしれない。
程なく料理が出された。3分ほどの仕業。さすがである。メニューの料理に比べると見劣り(量)するが、大きな鳥が5個、タマネギ・ピーマンであえてあった。味はいつものように美味しい。甘酢の風味は絶妙である。庶民的な味付け。私はこの店の味付けは好きな方である。
鳥も下ごしらえをしっかりしているのであろう柔らかい。衣も甘酢を十分吸収する程度の付け具合。あんとちょうど良いバランス。やや野菜等が少ないのが残念であるが、料理として提供される手間を考えればしょうがないのかもしれない。当然、ビールともよく合う。ビールを2杯飲んでしまった。832円なり。
20141202
ちょい飲み【平日限定】お料理単品299円(祝前日不可)+生ビール半額
平日限定:月~金曜日(祝前日不可)
お料理60品からお選びいただけることができます
中華街での食事・宴会㉑ 麺王翔記(本町通)で、格安ビール。みればつまみも豊富にある。
中華街での食事・宴会⑳ 2014中華街で、ちょい飲み③ 日昇酒家(香港路)で、半額を利用し「紹興酒+水餃子」。
中華街での食事・宴会⑲ 中華街「北京飯店」で飲茶コース
中華街での食事・宴会⑱ 横浜中華街「龍華楼」で夏を感じる料理。3000円お任せ料理
中華街での食事・宴会⑰ 中華街で食べて見たい物を食べる③。「ワンタン3種(大新園「関帝廟通り」)」
中華街での食事・宴会⑯ 中華街で食べて見たい物を食べる②。「梅蘭やきそば(梅蘭金閣「中山路」)」
中華街での食事・宴会⑮ 中華街で食べて見たい物を食べる①。「山東餃子(山東本店「広東道」)」
中華街での食事・宴会⑭ 龍仙関帝廟店 (クッキングスタジオ) 中華街で料理を作ってみよう (点心体験講座とランチを楽しむ)
中華街での食事・宴会⑬ 四五六菜館・本店で、ランチをシェアして楽しむ。
中華街での食事・宴会⑫ 中華街楽しむ・知る講座 「中華粥とお任せコース」 謝甜記弐号店(上海路) 「メニューにない料理をお店がアレンジ」
中華街での食事・宴会⑪ 「中華粥とお任せコース」謝甜記弐号店(上海路)
中華街での食事・宴会⑩ 久々の中華街。一楽で1000円のランチコース特別設定。
中華街での食事・宴会⑨ 何か最近同じ店に来てしまう。市場通り萬来亭、今度は汁無し冷麺。
中華街での食事・宴会⑧ 萬来亭(市場通り)のランチはやはりお洒落。上海料理とうたうだけのことはある。
中華街での食事・宴会⑦ 久しぶりの中華街。まずは小腹を満たすべく「聘珍茶楼」へ
中華街での食事・宴会⑦ 京城飯店 毎日文化「中華街」
中華街での食事・宴会⑥] 三和楼 妻とのランチ
中華街での食事・宴会⑤]四五六菜館新館
中華街での食事・宴会④] 中華街龍華楼 妻との「フカヒレコース」
中華街での食事・宴会③] 謝甜記貳号店 仲間との食事
中華街での食事・宴会② 謝甜記貳号店 妻との食事
中華街での食事・宴会① 謝甜記貳号店
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます