![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9c/7d5ed23a8817aeca657a276be0f6691a.jpg)
「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。
中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。
sosamu@ya2.so-net.ne.jp 090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25
20220221 横濱・中華街 関帝廟通り
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⓪
惜しくも閉店1⑮ QQ屋台
上海道の姉妹店は、冬の間開いていることは少ないが、関帝廟は頑張っている。歩道には、現在でも氷の看板。厚い物を食べてほてった体をさますのに?食べ歩きの人たちの口直しに?需要があるのかもしれないが、やはり猛暑の夏のほうが売り上げはあるのだろう。平日のせいか、立ち止まる人もいなかった。
「特徴」
南門シルクロードで大規模店を経営していた長江大飯店(現:萬福大飯店)が、売店に変わり再開。しばらく売店として営業していたが、今月になり改修。改修が終わった売店は、依然と変わりないと思ったが、テントに刻まれていた「長江大飯店」の文字がない。何か変化があったのだろうか。現在は「QQ屋台屋」となっている。 QQ屋台
20220221 横濱・中華街 関帝廟通り
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月⑧
新規開店⑮ 経営は佐野ままなのかもしれない
王さんのちまき
春節の名残を残す中華街にコロナでなかなかいけなかった中華街に行ってみた。やはりだいぶ中華街も変わってきていたが、各店舗いろいろな趣向で頑張っていた。
「王さんのちまき」秘伝のレシピで仕上げた、横浜中華街限定、具沢山の手作りチマキです。日本産『こがねもち米』と具材は豚肉、干しエビ、椎茸、落花生を詰めて仕上げております。「黄金チマキ」塩漬けした卵黄と具沢山仕立てにした黄金チマキです。塩漬けした卵黄をつけ加えた極上のチマキをぜひご賞味ください。「チャイセット」独特の工程ですり潰して練りこんだ茶葉とシナモン、カルダモン、クローブ、スターアニスが入ったスパイスのチャイティー。ご家庭で手軽に作ることができるチャイセット(紅茶22.5g/1パック3袋入り)。 王さんのちまき
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます